※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子が10-15個の単語を話すが、同年齢のいとこの女の子の言葉数に比べて心配している。個人差があるので、心配は不要。2歳を過ぎると言葉が急に増えることもある。

こんにちは!
ただいま1歳7ヶ月の男の子がいます☺︎
1歳前くらいにパパなどの簡単な単語を言い始め、
今は、パン、チーズ、ちゃーちゃ(お茶)、まんま
くっく(靴)、ワンワン、ブーブー、手、ばぁ!ねんね、物がないときに「ないなぁ…」などなど、だいたい10-15個くらい話します。最近の検診でも、よく話せるね〜!くらいで、
特に指摘もありませんでしたが、同じ月齢のいとこの女の子は、トントントンひげじいさんとか言っていました😂
個人差があるのは承知ですが、単語がいくつか出ていて、
こちらの言っていることも理解できていれば
特に心配いらないでしょうか?
2歳過ぎたら急に言葉増えたよー!とか
もしあれば教えてください♡

コメント

あちゃん

全然心配いらないですよ!
うちの子どもは2歳3ヶ月ぐらいから急にお話できる言葉が増えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます!やはり2歳過ぎると言葉が増えてくるのですね♡楽しみに待ちたいと思います!
    最近、今まで喜んでバイバイってしてたのですが、最近はやらなくなって…(笑)
    はーい!とかパチパチとかは、まだブームみたいで継続中です!
    そういうのもあって色々不安になっていましたが、安心しました💓本当にありがとうございます!

    • 11月12日
  • あちゃん

    あちゃん


    うちの子もバイバイしてたのに
    急にしなくなったりして不安に
    なったこともありましたよ😂

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりあるあるなのですかね?🥹
    はじめての子なので色々分からず💦教えてくれてありがとうございます😊!
    心が軽くなりました♡

    • 11月12日
はじめてのママリ🔰

早いと思いますよ👍同じ月齢でも話す子もいれば話さない子もいるし、ママリさんのお子さんは話してる方だと思いますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちの下の子は1歳半ですが、まだ美味しい〜しか言わないです(笑)

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😊
    おいしいー!ってかわいいですね☺️うちの子は1歳半の時に、何か食べると うま!うま!って言っていました笑
    最近はブームが去ったのかあまり連呼しなくなりましたが…笑

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳でもあまり流ちょうに話さない子もいますから、差はすごいですよ🤣上の子も2歳前まではあまり話さなかったけど、2歳過ぎてからめちゃくちゃ話し出して、今6歳ですが語彙力凄いってよく言われます(笑)
    遅くても、話がうまい子もいるし、早くてもなかなかうまく話せない子もいますよ😊🙌小学四年生くらいには色んな差が埋まってくるみたいですよ〜☺️👍

    • 11月12日
よっしー

うちは
パパ、ママ、アンパンマン、
キーン(バイキンマンドキンちゃんチーズのことw)
はい、どうぞ
だけですwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そのうち話しますよね🤭
    はい、どうぞ!はすごいですよ💓

    • 11月26日