
軽自動車でスライドがいいか相談中。新車を練習用に使うか悩んでいる。どう思いますか?
スライドでない軽自動車に乗ってる方いらっしゃいますか?
使い勝手はどうでしょうか?
スライドが良いのは、こちらで質問して分かってるのですが、
軽自動車を探して下ってる方から、免許取り立てで練習用なら100万出してタントに乗るより30万くらい出して、本当に練習用で1、2年乗ってその後、新車でタント買った方が良いのではないかと言われています。
その場合30万くらいならスライドは難しいと言われまして😅
どう思われるでしょうか?
- みち
コメント

はじめてじゃないママリ
お子さんはいらっしゃいますか?
いらっしゃるなら何歳くらいでしょうか?
私は5.3.1の子供がいてスライドドアの軽自動車ですが、子供が小さい内はスライドドアの方が便利です💦
一番上は助手席に乗せてますが乗り降りする時はぶつけないように私がサポートしてます!
旦那がスライドじゃない普通車ですが、乗り降りの時は隣の車や壁などに気を使わないといけないです😣💦
友達の会社の人は子供が10歳なのでスライドドアの普通車からスライドドアじゃない軽自動車に乗り換えてました!

ぎっちゃん
スライドドアじゃないと駐車場で隣の車にぶつけるので怖くて無理です(笑)
-
みち
コメントありがとうございます!!
無理ですか!!力強い言葉。。参考になります!- 11月12日

はじめてのママリ🔰
30万以下でもスライドの軽ありそうですけどね🤔
探してるってことはオークションとかにお願いしてる感じですかね?
-
みち
コメントありがとうございます!はい、その通りでオークションでこれから探そうって感じです。知り合いの方に紹介してもらった信用できる方と思ってるのですが、、良かれと思って言ってくださってるとは思うのですが😅
- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
夫がスライドの軽を貰ったんですけど、たぶん30万もしないやつですよ笑。
だからない!ってことはないかも。
それにやっぱり不便なので練習用とは言え30万も出して納得しきれない軽を買うくらいなら、タントは諦めつつスライドの軽を100万以下で買う方が良い気がします。
お子さん、3歳と5歳なら寧ろ今スライド必要だと思います。
数年後はたぶん、スライドじゃなくても良くなるかと。- 11月12日
-
みち
皆さんの意見聞いてやはりスライドだと思いました。ちなみに旦那様の車はスマイルRとかでしょうか?写真を参考に教えて頂ければ幸いです🙇♀️
- 11月12日
-
みち
間違えました。写真でなく、車種です💦
- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
5歳の子なら話せば分かるけど、3歳の子がいるならスライドのが楽ですよねぇ…。
夫が貰ってきたのはSUZUKIのパレットです😊
ママ友がタントに乗ってるので比べると狭いかもしれませんが、4人家族は特に困りません笑。- 11月12日

はじめてのママリ
スライドの軽自動車は人気があるので中古でも50万くらいします。
(最近ビッグモーターで見に行きました)
私は譲り受けたルークス乗ってますが、両側スライドで片側手動のやつです。
うちも5歳の上の子が助手席なんですが、いつも勢いよく開けないかとヒヤヒヤします。

はじめてのママリ🔰
スライド嫌いなので絶対乗らないですけど、(軽ではありませんが)困ったことないですよ!

退会ユーザー
5歳の娘が助手席から降りる時に夫の車にちょくちょくぶつけるので、スライドの方が安心だと思います😇
みち
やっぱりスライドが良いですよね。。。3歳と5歳です😭
みち
コメントありがとうございます!!
はじめてじゃないママリ
その年齢ならスライドにした方がいいと思います😅
3歳は自分で開けれないですけど5歳は開けます😂