
コメント

みくみく
別居からの離婚でしたが、必要最低限の連絡以外は取らなかったです😅
義両親には一切連絡していません💡
向こうから来るとこがなければ連絡する必要ないですよ〜🤗

はじめてのママリ🔰
我が家は離婚したがっていた夫が体調を崩した私と娘を放置して出ていったので、私が実家に連れ戻される形で別居スタートしました。
精神的に良くないということですぐ弁護士入れました!
離婚条件どころか荷物も残したまま出てきました。
弁護士が全部連絡して段取りしてくれているので、育児に専念できています😮💨
連れ去りの心配があるようなら同居中のうちに弁護士委任を検討された方が良いかもしれません。
-
sakuran
弁護士さんですよね……。
頼るしかないかなと思いながらもやはり金銭面が気になって😔- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
金銭面の負担だいぶ大きいですよね💦
直接連絡するより間に入ってもらった方がストレスが少ないので、私はお金がかかっても委任して良かったです。
ご主人の性格や離婚理由にもよると思います…😅- 11月14日
-
sakuran
旦那は、支配したい、自分の思い通りにしたい人で、今までも脅しのようにすぐ離婚したら親権は渡さないとか、あんな豚小屋(わたしの実家)に娘を連れていくのは二度とダメとか平気で言ってきて、我慢してましたがぶん殴りたいくらいムカつくと言われた時もう無理だと感じました。私も旦那がやめてと言ってくる、黙り込んでしまうことを繰り返しやってしまうのですが自分は黙るくせに俺にはあれするな、これするなと言うの?あなたは何も悪いことしてないと言い切れるの?と言われて何も言い返せず…。
弁護士さんに頼むか調停か…。- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。当事者だけで冷静な話し合いは難しそうかなと感じました。
養育費は分割になれば長期間に渡るものなので、ますます協議が難航します。
そして親権も絡んでくるなら最低でも弁護士つけず調停をした方が良いと思います😭
直接のやりとりに精神的負担を感じたり、お仕事をされていて調停の申し立てや資料作成が大変だったらプロに頼ることをおすすめします。
育児してると弁護士探したり色々調べるのも一苦労ですよね…😱- 11月14日
-
sakuran
離婚したら一生会わないというか会えなくなるね。もう、俺居なくなるから。と悲しそうな表情をしてて、あっこの人別れたら死ぬ気だなと思いました。普段から死にたいと言う人で、私や娘が生きる意味と言ってたので。
養育費も、払わないとのことですし。それは、もう関わりたくないので、請求しませんが。
弁護士費用も、そこそこで違いますよね💦- 11月15日
sakuran
実家に帰りましたか?!
家借りましたか?!
子供が保育園に行ってるので連れ去られたらとか心配です。。
出ていく時何か手紙とか置きましたか?
質問ばかりすみません💦
みくみく
実家が遠方なので、帰らず家借りました!
私も連れ去り懸念していたので、保育園の先生には事前に相談してました💦
出て行く日決まってたので、特に手紙もなく会話もなく…でした😅
sakuran
同じですね⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
うちの子が旦那に何か言ってしまわないか心配です😭
来月頭に鍵の引渡しがあるのでそれまでバレないようにしなきゃいけないので…。
旦那さん何か動きありましたか?!