![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
婚約相手が転職し、有給休暇を使わずに15日で辞めることに悩んでいます。新生活の初期費用や収入不安もあり、意見が分かれています。どう思いますか?
婚約相手についてです。
来年転職で県外に引越し予定で、
転職先が決まった為15日締めなので1月15日付退職するみたいです。
今の仕事がドラッグストアの上の立場で
有給が20日残ってるらしく、使うのは5日だけ使って辞めるみたいです。
なんか、1年に1回4日間(?)だけリフレッシュ休暇というのがあって、連休取れるらしくそれは繁忙期以外は使えるみたいでそれは最近使いました。
それとは別に有給は、立場上なのか退職時にしか使えないらしく、企業側に1/15日で辞めるから20日から働くと伝えてて承諾を頂いてるらしく、有給は5日だけしか使わず15日捨てるみたいです。
有給が20日間もまさかあると思わなかったらしく、
企業側に1/20日から働くと伝えてるし、
有給が20日間もあるならその旨伝えてみたら?と言ったら
企業に働く意欲がないって内定消されたら…と言われました🥲
彼は、県外で新生活、新しい職場での仕事始めて、
後から娘と行き3人で住むわけですが
今は彼は、社宅であまり物ないですが
新しい家具や電化製品、、など初期費用とか考えると
貰えるものは、貰ったがいい気がして🥲
新しい仕事に変わると1ヶ月は給与貰えないから、
貯金でやりくりしないとだから大丈夫なのかな、って😭
有給使わない理由は、
1 有給のこと伝えたら企業に働く意欲ないって見なされて内定消される って思ってる。
2 15日もあると働きたくなくなる
3 有給使うくらいなら新しい企業で働いて、はやく生活安定させて結婚したい
わたしの考えは、
今の会社が15日締めだから、1/15で仕事納めして1/16〜残りの有給15日間を使い、住所変更など手続きや家具を一緒みたり とかしたら?と彼に伝えましたが、上記の理由を言われました🥲
15日で今の会社辞めて20から新しい会社ってバタバタですよね?😂手続きやら何やかんやで忙しくないのかな って。
みなさんどう思いますか?
- はじめてのママリ
コメント
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
有給使わず退職する事は悪いことではないですし、有給と言えどもお休みが続くと休み明けに働きたくなくなる可能性もあるので全部使わずに辞める方もいますよ😊
あとは転職先に20日から働けます!って言っておいて、
有給あったんですいません、消化してからでもいいですか?なんて今更聞いたら、
自分の有給も管理出来ない状況で尚且つ詳細も確認もしないで次の仕事決めて初出勤日も決めたんだ...
会社側の都合もお構いなしなんだ..と思われる可能性は高いですし、自己管理出来ない人ほど仕事出来ない人が多いので、そう思われる可能性も十分あり得ます。
もちろん、あおいさんが仰る通り貰えるものは貰った方が得ですが、目先の利益ばかりを得てマイナスになるものもあるので、彼が言う働く意欲がない、目先の損得しか考えてない奴だと思われるくらいならば5日間だけ消化してあとは捨てる、新しい仕事に早く慣れて頑張る、で十分かと思いますよ😊
私自身ずっと人事の仕事してるので面接や採用もしてますが、婚約者さんの考えはごもっともですし、実際20日の有給だと入社日も1ヶ月くらい後になりますよね。新しい人が欲しいから求人出して採用して、早くから働いてもらう予定だったのに勝手な都合で先延ばしにされたら困るでしょう。
会社もボランティアではないのでそこまで待ってくれない事もあり内定取り消し(お断り)する事もあります。
そう考えるととても賢明な判断だと思いますよ😊
コロナ禍で求人も減ってますし、次の仕事がすぐに決まるとは限らないですし。
大半の方が、有給全部使いたい!休んでお金貰えるなんてラッキー!全部使う!絶対使う!もったいない!😆って考えるのに、あおいさんとの将来も考えて早く安定した生活を送りたいと考えられるってすごく堅実だと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もDSの管理職をしてますが有給なんて使わずに消えます。正確に言うと使えずにが正しいですね(*^^*)うちにもリフレッシュ休暇はありますが、名ばかりで休みでも店舗から電話やメールは来ます。そーゆー業界です。
もし使いたいなら無理やり1/15までに使うかなーと🍀*゜ただ彼氏さんの働くDSの有給って満額支給なんですか🤔平均賃金だとそもそも普通に働いた方が高かったりすることがあります。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ごもっともです😭🙏
使うのが、11/15ー12/15まで、12/16ー1/15までは繁忙期って部類になるみたいで、リフレッシュは役職的に、使えないし、有給は退社時にしか使えないみたいです😂
勿体ないから11/16からの仕事からは、公休を有給に出来ないか聞いたら、自分の会社は会社規定でできないと言われました🥲
はじめてのママリ🔰さん
♡♡さん
おふたりが言われてる通り、有給使わず辞めるのは仕方ないですね😭
はじめてのママリ
ごもっともです😭🙏
コメントたくさんありがとうございます😭
はじめてのママリ
ちなみに有給って、働きながら次の仕事働けるんでしょうか?🥲
♡♡
雇用保険は重複して加入出来ないので、有給取得中に正社員として働くのはほぼ不可能ですね🥲
遡って加入も出来ますが後々のトラブル回避のために会社は嫌がります💦
雇用保険加入不要な日雇とかならば可能ですが、前職が副業禁止でしたら働けないです。
はじめてのママリ
雇用保険は、今の会社のままなので1月末まではそれが残ってると思うので重複することはないです🥲
2月から新しい企業で、新しく加入します🥲
♡♡
有給消化中も在籍扱いなので退職日まで雇用保険加入してますよ?🤔
上記記載通り有給消化中も雇用保険加入しているので、有給中に新しい職場では働けないです。ってお返事しましたが、質問の意味が違いましたか?🙏