
コメント

なひまま
それは保育園に聞かないと分からないと思いますが…
基本、どこの保育園もフード無しを推奨又は指定してると思います😊
ジャンパーにはフード無いんですよね?
無いなら問題はないと思いますけど…

癒雨
フード付きのものは事故につながるおそれがあるので、フードなしのものをということだと思います。
ジッパー?チャック?は、だめと書かれていなければ問題なく着させていいのかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
フードが不可なのは理解しており、今着ているジャンパーもフードは付いてません。
チャックです!そうですね、ダメとは書いて無いです。
ありがとうございます!- 11月12日

👦🏻👧🏻
汚れるから、登園用は綺麗なやつ着せてる〜とかだと、別で用意してほしいって感じじゃないですか?💡
-
はじめてのママリ🔰
そうゆうことですかね⁉️それなら分かるきがします!
- 11月12日

はじめてのママリ
今着せてるジャンパーはフード無しですか?
フード無しのものなら大丈夫だと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
フード付いてないです!
ありがとうございます!- 11月12日

みお
外遊びで汚れる可能性があるから、送迎用と外遊び用で用意してほしいのかな?とも思えますし、全員の連絡帳に書いてる可能性もありそうですね!🤔
担任の先生に確認するのが良さそうですね!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
その可能性高そうです!
ありがとうございます😊- 11月12日

だんご
うちの子が通っている保育園ですが、通園時のジャンバーと外遊び用のジャンバーは別のものを使用しています。
外遊び用のは1週間保育園に置いておいて金曜日に持ち帰って洗濯して月曜日にまた持っていくという感じなので、もしかしたら通園時のとは別で用意してくださいという意味なのかな?と思いました💡
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!その可能性高そうです!
ありがとうございます!- 11月12日

saa¨̮
全員に書いていると思いますよ。
アウターも保育園用はこれ1着!と決めている方もいるかも知れませんが、複数持っていて洗い替えで別のものを着せたりする時もあるかも知れないし、他のアウターにはフードが付いているかもしれない。
たまたま今フード付きのアウターを着ていないだけで、別な日にフード付きを着て行った時に「フード付きはダメなんです」と言われたら、保護者からしたらもっと早く言ってよ、と思うかも知れないですよね。
そういうことを見越しての連絡だと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
ありがとうございます!!- 11月12日
はじめてのママリ🔰
今着ているジャンパーはフード付いてないです!
保育園で使えるようにフード無しを買って着せていました。
保育園に聞くのが1番なのは分かってるんですが、一般的なお話が聞きたくて💦週末を挟むので月曜日までに準備するなら保育園に聞けないので😭