
コメント

はじめてのママリ🔰
育休中なら今年の収入はないので自分の会社に提出する意味はないのではないでしょうか🤔?

退会ユーザー
仰る通りできますが、そもそも収入が0なら保険の控除提出しても意味がないです。
ママリさんの支払いなら、旦那さんの方でも出せません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね、私の分も自分支払いなので出せませんよね😅去年提出しましたが意味ないですね🥲- 11月14日
はじめてのママリ🔰
育休中なら今年の収入はないので自分の会社に提出する意味はないのではないでしょうか🤔?
退会ユーザー
仰る通りできますが、そもそも収入が0なら保険の控除提出しても意味がないです。
ママリさんの支払いなら、旦那さんの方でも出せません。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね、私の分も自分支払いなので出せませんよね😅去年提出しましたが意味ないですね🥲
「生命保険」に関する質問
旦那、金ないのに、生命保険入ろうというと金目的だろだとか俺を殺そうとしてる、俺はいつ死んでもいいんだって言ってきます。 残されたこっちが金かかるのに。。 せめて病気にならなければいいけど炭酸ジュースばっか…
旦那が生命保険に加入していなく、 子どもも産まれるし、仕事柄危険なので なんで入ってないのか不思議なんですけど 断固として入りたがりません笑 入ってない旦那様、もしくはむりやりいれた!などあったら教えて欲しい…
昨年冬に結婚してから、旦那が生命保険に入ってないことを知りました。 旦那は現在24歳で35歳くらいまではもったいないし、任意だから入らないと言ってますが、私は専業主婦なので加入してと強く言いにくいです。 子ども…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど🥲!毎年やってるのにいつまでもよくわからなくてすみません😵
因みに、私が払ってても娘のやつを旦那の方で控除してもらえますか⁇