
2歳児の食事について、薄味や手間を減らす方法について参考になる情報を教えてください。
2歳児のご飯について質問です!
今までは薄味で作ったり、出来上がったものはお湯で洗ったりして薄味を心がけたり、揚げ物は食べさせないか、衣を剥いであげていました。
でも2歳になったしそろそろ大人と一緒でもいいかなぁと思ったりしています。(面倒くさいのと赤ちゃんができて大変なので手間を少し減らしたいという私のわがままです😂)
1歳過ぎれば親次第というのは重々承知していますが、皆様はどうされているか、どうされていたのか参考に教えて頂きたいです🙇♀️💓
- ミロ(2歳7ヶ月, 4歳5ヶ月)

とうあ
2歳なら一緒でいいと思います。
うちは、わたしが仕事復帰するということもあり、子どもたち2人とも一歳半くらいから大人と同じ食事でした。

ママリ
1人目は3歳位まで真面目にやってました😂
2人目は私の余裕がなく2歳頃には食べさせてます😊!
から揚げ大好きです☺️

はじめてのママリ🔰
うちの3歳なりたての下の子は比較的薄味でやってましたが、味濃い方がお野菜もなんでも食べるので2歳半過ぎから大人と一緒にしました😂
上の子は3歳までは薄味にしてましたが、今でも薄味じゃないと食べないです😂

ミロ
皆様すみません💦
返信したものと思い込んでおりました💦
2歳頃なら大人と一緒のものでも問題なさそうで安心しました☺️
3歳まで薄味なら逆に濃い味食べないとかもあるんですね😳
皆様のコメント拝見し、揚げ物もデビューし、よほど濃い味付けのものでなければ小さく切ってそのままあげはじめました😊
ややこしい時期で毎回食事には悩まされてますが、色々食べてもらえるようにできる範囲で試行錯誤して頑張ります!!!
コメント