※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
ココロ・悩み

旦那がフットサルを楽しんでいる。産休明けの忙しい生活で、土日の遊びに不安が。旦那に待ってほしいが、心配。他の旦那さんは土日遊びに行く?

旦那の趣味について、教えてください。
旦那は趣味でフットサルをしています。
産休にはいってからはいってなかったのですが、先週自分でコートをとったからといって、17:00~21:00まで遊びにいきました。
ひさしぶりで楽しかったらしく今日もどうやら行きたいみたいです
18:00~なのですが
私は今年で産休も終わり土曜日もこれからは働きます。
この産休中に夫と子どもといろいろ行きたいし、まだまだ子育てにそんなに余裕があるわけではなく、快くいっておいでーといえません。
旦那さんには1年待ってといっているんですが、心がせまいですかね💦
皆さんの旦那さんは土日のお休み趣味や遊び、飲み会などいきますか?

コメント

an3chi

お気持ちとてもわかります^^
うちの主人も最近になりフットサルに行きたがっていて、伺いをたててきます。もちろん仕事での飲み会はしょっちゅうでこれは止めようがありませんが。。
うちの場合は私が怖いからか「いってもいい??」と聞いてくるので素直に一緒に過ごしたいと伝えることもあれば、たまには運動も必要か。。と行かせることもあります。
何回かに1回行かせてあげた方が旦那様の気持ち的にもよいかなーと私は考えて我慢してます(-。-;
私はもう仕事復帰してるので、土曜も主人に子供を任せることもあり、主人の自分の時間を少しでも作ってもらいたいな。と考えたりしてますね^^

ひまりさんも初めてのお子さんですよね?一年て旦那様にとっては趣味出来ないには少し長いかもしれないかなって思います^^1ヶ月に1回とかくらいは少し我慢して行かせてあげるのはどうでしょうか??^^

ゆき

返信ありがとうございます。
そうですよね
そうですよね。
そうなんですよね。
縛っちゃかわいそうですよね。
心ではわかっているのですが。
もやもやと、自分の行動範囲が狭まって心も狭くなってしまっていました。
おんなじ子育てしてるan3chiさんにこうやっていっていただけるとやっぱりなーって思えました。
ちゃんと旦那と話して月1くらい自分の時間をもってもらおうと思います🙆

もうお仕事復帰されているのですね、子育てに仕事にされているのに旦那さんの事まで考えてあげられてるなんて素敵です🌼

私もがんばります🙆

ぽむ⑅◡̈*

私の主人は趣味でサッカーをしています(*゚v゚*)
子供のコーチと社会人サッカーです。
仕事終わりの平日に2日
土日はいつもサッカーです💦

産まれたばかりですが、サッカーの回数はかわりなく、いつも通りにサッカーをしています(*゚v゚*)

飲み会もあれば行かせています。

正直に言うと寂しいし
土日はどちらかでいいから
家に居て欲しいと思うけど
私と一緒になる前から
ずっと続けている趣味だから
やめてとは言えないし(´;ω;`)

我慢というか、応援しています!

私には長く続けている趣味などないし、スポーツしていれば健康にも良いし、いつか娘を連れてサッカーの試合観戦に行くのを楽しみにしています(❃´◡`❃)

かおり☆☆☆

私も基本的に行かせてます(*´ω`*)
うちの主人も毎週土曜の夜は趣味のスポーツに今も行ってるし、生まれてからも行かせる予定です☆
行って欲しくない気持ちと〜っても分かります(•᷄ὤ•᷅)‼︎
でもうちの主人だけかもしれないですが、行ったあとのほうが優しくしてくれる気がします(*´ω`*)
行くのはダメ‼︎って縛っちゃったらきっと不機嫌になります(•᷄ὤ•᷅)笑
子供みたいに༾( ˙^˙ )༿
そんな不機嫌な感じで家にいてくれても私も嫌なので、行かせて楽しませておいて、日曜日にたくさん私の相手をしてもらいます(⁼̶̤̀ω⁼̶̤́)笑

りんちゃんのママ

私の旦那もフットサル、サッカー、ジムと平日3日くらい、土日もいくときあります。

正直妊婦のうちは自由に好きなことして羨ましい気持ちもあり
産まれてからは、普通に出ていく旦那に腹もたちました。
仕事頑張ってるから息抜きはいるけど、じゃあママには息抜きは?ってなりました。
今しかない子どもとの時間も大切にしてほしいし、、
だからチクチクまたいくん?とか
言っちゃいますよ(笑)
二人目も産まれて普通に出ていかれたら困りますし😵
全くやめるのではなく、回数を減らしたりこっちの状態もみていってほしいですね(T-T)

ゆき

まだ0ヶ月なのにすごいです‼
その理解力そして前向きな考え

私もしっかりしなきゃですね。

0ヶ月だとまだまだからだも本調子じゃないし、寝不足なのに本当に。。。

理解してあげなきゃですね🙆

ゆき

返信ありがとうございました🐞

ゆき

返信ありがとうございます😺

そうなんですよね。
妊婦の時から我慢ばっかり
私の趣味はできなくなり、飲み会もいけず。。。

でもだからって旦那にもおんなじ想いをさせるのは違いますもんね。

ちゃんと時間をあげようとおもいます🙆

もう少しで出産ですね✨
楽しみですねー🐤
出産がんばってください🙆

ゆき

返信ありがとうございます😺
そうなんですよね、ママの息抜きは、、、、って思います
なんも考えず遅くまで、
子どものお風呂どうすんの?
とか
文句は山ほど🌋

でも禁止じゃなくて、やっぱり、少しはいかせてあげなきゃですね

1才のお子さんとこれからのベイビーちゃん二人のお子さん楽しみですね✨
私ももう一人ほしいので今からぴーぴーいってる場合じゃなくがんばって二人でいい夫婦間つくっていきます🙆

あーちゃん★

私の旦那も趣味で社会人のバスケをやっています!!!!
まだ産まれてないので状況は違いますが、臨月に入ったら不安なので控えてほしいなぁと考えています…
今のところ普段は友達と出掛けたりとかはないので今は息抜きで行かせてあげたいと思いますが、子ども産まれたら私もいってほしくないって思ってしまうかもしれません(;゜゜)
この間夜中にお腹が痛くなり救急で病院に行き、自宅安静になりましたが、その帰ってきた日にバスケの試合があり最初はいく気満々の旦那でした。結局行きませんでしたが、行きたそうでした…
二人の子どもなのにどうして男の人ってこうも意識ないんだろって思ってしまいます
でも母親曰く、段々居ない方が楽になるよーっとのことです。笑
旦那さんも息抜きするなら、平等に母親だってその分息抜きしたり、まだお子さん小さいので趣味の回数等話し合って夫婦で決めていけばいいと思います!!!!

ちぷあんママ

うちは家が大好きな主人なので、職場主催の飲み会以外は行かず、行っても一次会帰宅ですし、仕事の勉強会でたまに夜いないくらいの人で、趣味もギターとインドアなので…正直たまには友達付き合いもしたらいいのに、と勧めて行かせたりするレベルです^^;
すごく助かるのですが、人間関係も大切なので蔑ろにしない程度に遊びに行くのは良いことではないでしょうか(^^)
もちろん家族の時間もしっかり大切にしてくれる事前提ですがね(笑)
私も子供もあなたとの時間が大事で楽しみにしてるから、遊びは週に◯回までにして欲しいなーっとか言ってみるのはどうでしょう?☆
ご主人の存在が必要なこと、でもご主人の気持ちも尊重したいこと等伝えて上手く折り合いつけていけると良いかなぁと思います(*^^*)

ゆき

返信ありがとうございます😺
そうなんですよ、そうなんですよ、
なんか男の人ってちょっと他人事というか、、、、
何してもらうにも~やってくれる?とかこっちが頼む感じで、めんどくさそうにされると二人の子どもなのになーってよく思います‼
とりあえず、月1でオッケイにしましたそのかわり私も月1マッサージとか美容院いきたいから子どもお願いねって事にしました🙆

臨月は不安ですもんね、一緒にいてくれたら心強いですよね。
もう少しで赤ちゃんあえますねー🙆
かわいくてしょうがなくなりますよー楽しみですね😺

ゆき

返信ありがとうございます😺
家が大好きっていいですねー
一緒にすごしたいとか理由も伝えてみました
わかったような、それ以上にいっていいことがうれしくて、なんかちゃんと聞いてないきもしました笑
お互いにこれからもずっといるからいい関係でいたいですね