※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃー
妊娠・出産

妊娠後期の新幹線通勤について、出社できる期間について相談です。体調良好で順調な状況。意見を求めています。

妊娠後期の新幹線移動について

働くママさんに意見貰いたいです!
現在妊娠27週、基本フルリモートで、週1〜隔週1度、静岡から東京まで新幹線で出社しています。
所要時間はドアドアで2時間程度、新幹線は1時間くらいです。
来週から妊娠後期で年末から産休に入る予定なのですが、どれくらいまで出社出来ると思いますか…?
今は体調も良いし、経過も順調です。

人によるとか、自己責任なのは承知しているので、色んな意見が欲しいです!
そもそも妊婦の新幹線通勤はーなどの批判的な意見、攻撃的な言い方は申し訳ありませんがご遠慮下さい🙅‍♀️

コメント

ままり

経過が順調から34週ごろまで出社できそうな気もしますが、個人差があるのでわからないですよね🥺
リモートで対応できるのなら、32週以降は産休の挨拶や手続きに行くだけで、あとはリモートにできたら安心ですね☺️

  • ちゃー

    ちゃー

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、出先で急に体調悪くなるとか考えると…確かに、32週くらいまでが安心かもしれないですね😊
    基本リモートで大丈夫なので、体調見つつ判断したいと思います💕
    ご意見聞けて良かったです…ありがとうございます😊

    • 11月11日
コーヒー牛乳

私も今静岡から東京に出社しています!
妊娠されていて新幹線通勤されていることに、尊敬します!!!
新幹線で座れると思いますが、これからどんどんお腹も大きくなって、辛くなると思うので、、、
産休に入る1ヶ月前くらいまでですかね🤔

  • ちゃー

    ちゃー

    おぉ、同じように新幹線通勤してる方がいて何だか心強い…!
    コメントありがとうございます😊
    新幹線、自由席でも今のところなんとか座れてます!

    そうですねー今まだ引き継ぎ真っ最中なので、ちゃんと業務で行くのは11月中くらいまでがいいのかもですね…🤔
    体調見つつ、その辺りで判断しようと思います!

    新幹線通勤、結構大変ですが共に頑張りましょう💕

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

私も28週で電車通勤ですが、さすがに感染状況など考えて12月頭から産休に入ることにしました。新幹線なら座れるけれど時間が長くて移動距離も長いので、引き継ぎの目処がつき次第早めに出社切り上げがいいかなぁと思います。
頑張る妊婦さんて、知らず知らずのうちに無理しちゃうからねって先輩ママさんに言われてハッとした自分がいたので、ちゃーさんも無理のない範囲でお休みしてくださいね💓
同じく働く妊婦として応援しています🙆‍♀️

  • ちゃー

    ちゃー

    コメントありがとうございます!
    同じくらいの週数ですね✨
    電車通勤もほんと大変ですよね…確実に座れる訳じゃないし。私も座れる新幹線よりその後の山手線の方がキツかったりします😭

    確かに、知らず知らず無理してますよね💦会社にいる間は大丈夫でも、帰りの新幹線でぐったりです…
    無理は禁物を肝に命じて、残りの産休までの期間乗り切ります!
    私もかなさんの事を応援しています💕

    • 11月11日