
コメント

sakusachi
朝もう少し早く起きれませんか??
入浴後から寝るまで結構ありますが何されてるのですか?^ ^

のー
うちも遅いですよー(´°‐°`)
たまに19時就寝の子とかいますよね?
どう頑張っても無理です(笑)
7時起床
8時朝ごはん
11時昼寝
13時お昼ご飯
18時夜ご飯
19時お風呂
後は本人に任せて就寝待ちです(笑)
無理矢理寝かせようとしても
うちの子怒るし暴れるし
無理なんですよ:( ;´꒳`;):
体力有り余ってるのかな?思って
。。
うちは旦那も帰宅遅いので子供がもし寝てても帰ってきたら起きるんですよ( ´ཫ` )
もう諦めてます(笑)
-
にこにこ
早めに寝かしつけたいのですが、なかなか上手く行きません。。大人の時間に合わせてしまってるので寝るのが遅くなってしまいます。゚(゚´ω`゚)゚。
- 12月23日

とも
10ヶ月の頃、入浴までの流れは同じ感じでした!
でも21時までには寝せるようにしてます。(現在も)
入浴後~ミルクの間の時間は何してるのですか?
入浴後すぐミルクあげて寝かしつけしたら21時位に就寝となるかと思いますよ(^^)v
-
にこにこ
同じ階に寝室があったら9時には寝かしつけれるのですが、寝室に1人にしておくのが不安で、、、。
9時に寝かしつけた場合はそのまま朝まで寝ていますか?- 12月23日
-
とも
不安な理由はなんでしょ?
寝返りとかが心配ならバスタオル丸めて両脇の下に入れたら安心ですよ(^^)v
21時までに寝て、咳とか寝返りで起きるけどトントンで、また寝ます(^.^)
早寝早起きの習慣を付けてあげる方が子どもの為ですよ(*´-`)
乱れた生活は、脳の発達に悪影響みたいです!- 12月23日

りん
私も一緒くらいです💦
私のとこは、無理です。
子供は、なぜか一人で寝れません。
私がいなくなる(トイレとか)と、気配なのかすぐ起きて泣いてしまい、それから寝なくなります。
なので、私が寝る時間まで、一緒に起きてる感じです💦
無理やり寝かせても、暴れて大泣きします。

sugar-moon
7時半 起床
8時 朝ごはん
11時 お昼寝30分くらい
12時 昼ごはん
16時 おやつかフォロミ
18時 晩ごはん
19時 お風呂
20時~21時 就寝
うちも寝室が2階、リビングが1階で、普通のベッドに寝かせてるので柵をつけても落ちるのが心配ですし、起きて泣いてても声もほとんど聞こえません。
なので、タブレットでベビーモニターみたいなアプリを使って、リビングから様子見られるようにしています。
もう使ってないスマホとかでも代用できますし、それだとタダですが、普通に市販のベビーモニター買ってもいいと思います♪
ミルクを飲んだ後、一度寝るのであれば、それが寝室ならきっと夜だと認識してそのまま寝てくれるようになると思いますよ~!
にこにこ
寝室が一階なので寝かしつけて1人にしておくのは不安なので大人が寝る時間までリビングで過ごしてます。ミルクを飲んだ後は1時間程リビングで寝ています。いい方法がなくて困ってます。。