※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4ヶ月の双子の母です。ベビービョルンがきつくて吐いてしまうことも。両肩タイプの抱っこ紐で荷物も必要。おすすめの抱っこ紐を教えてください。

抱っこ紐買い替えを考えています。

双子の母なのですが子供が4ヶ月になったので今使っているベビービョルンの両肩タイプの抱っこ紐がキツくなってきました。ベビービョルン ミニを使っています。
買い替えを視野に入れましょうとママリのアプリでちょうど見かけたので質問です。

今はちょっときついのか抱っこ紐に乗せると吐いてしまう時もあります。かわいそうです。

エレベーターの関係でどうしても家から出る時は抱っこ紐とシングルベビーカーの組み合わせが必要です。
双子を1人で車に乗せなければならないので荷物含めると両肩タイプがマストなのですがおすすめの抱っこ紐を教えてください。

コメント

y

私はポグネーを使用してます😊
ヒップシートもついてて単体でも使えるし、抱っこ紐と組み合わせても使用できるので長く使えそうだなと思ってます💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ミキハウスも抱っこ紐あるのですね!
    ちなみにいろいろある中でポグネーに決めた決め手ってのはなんですか?

    • 11月11日
  • y

    y

    コニーの様な抱っこ紐と普通の抱っこ紐、ヒップシートがセットの物になってて、月年齢関係なく使えるのと、後は私自身が柄物とかが好みではなかったので、ポグネーの単色で決めました😅

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにポグネーのファスナーってのは使いにくくないですか?
    壊れやすそうな気がするんですが問題ないですか?😳

    • 11月13日
  • y

    y

    接続部分ですか?
    私は今の所抱っこ紐だけで組み換えはあまりしてないので、不備はないです😊
    またファスナーも二重で一列目は右方向に閉める、二列目は左へ閉めるという構造になってます!

    • 11月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、なんか抱っこしながらファスナーとか使いにくいのかな?と思って…
    不備はないなら大丈夫なんですね☺️

    • 11月14日
deleted user

うちは双子を、セオッテとエルゴでおんぶ抱っこしてました!
セオッテは廃盤になってしまったみたいですが、首すわりからおんぶができてすごく重宝しました!
napnapにも、似たような抱っこ紐があります!

ベビーカーと組み合わせるなら、おんぶのほうが前面が空いて楽だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背中の抱っこ紐もそろそろ考えたいなと思ってて…
    絶対楽ですよね!ありがとうございます、調べてみます✨

    • 11月11日