※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

高額医療費とふるさと納税の関係について教えてください。

ふるさと納税について

今年出産し、帝王切開だったため高額医療費でお金が帰ってきました。産休に入るまでに240万程の年収があったため、ふるさと納税の簡易シュミレーションした結果、2万円分のふるさと納税をしました。
既に商品を頼んだのですが、ふと高額医療費の事を思い出しました。
今更ですが、高額医療費は医療費控除の扱いとなるんでしょうか?この場合、ふるさと納税の寄付上限額は、下がりますでしょうか??

知識が乏しく、もしわかる方いたら回答お願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ならないので大丈夫です🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になって寝れなくなってしまいました💦笑
    早い回答ありがとうございます😊

    • 11月11日
き

高額医療費だけじゃなく、
妊娠中の通院費、出産費用も医療費控除の対象です。

なので、

通院費+出産費用+家族の1年間の医療費−42万円(一時金)−高額医療で帰ってきたお金−個人でかけてる保険金が10万超えていれば
医療費控除申請することができます。

そうなるとふるさと納税の控除額にも影響出ますよ😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔分かりやすいです‼️ありがとうございます🙇‍♀️
    高額医療費と保険で結構帰ってきたので、家族の分を合わせても10万円は超えなそうです🧐
    ご丁寧にありがとうございます🌸

    • 11月11日