![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
資格取得について相談です。医療事務・簿記3.2級・宅建に興味があり、事務経験が少ないため一般事務から始めたい。経理も憧れます。資格取得方法や期間も知りたいです。
先程も同じ様な質問してしまいましたが、
色んな方のご意見が聞きたいです!
資格を取りたいと考えており、
・医療事務・簿記3.2級・宅建
あたりが気になっています。
今まで販売のお仕事が多くてPCに触れる機会もなく
入力程度しか出来ないですが事務のお仕事を
したいと思っています。
すごく難しい事務がしたいわけではなく
とりあえず一般事務を経験してみたいですが
個人的にお金の管理や計算が好きなので
経理とかも憧れます😂
↑どれがオススメでしょうか?
あとみなさんユーキャンなどお金払って
資格とるのか、独学なのかどちらが多いのでしょう?
どれくらいで取得できたかも教えてください!
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
派遣で一般事務、敷居の低いところ探せばあると思います!
実務で仕事しながらPCスキルを磨いていくほうが伸びる気がします。
エクセルも感覚さえわかれば、ちょっとわからないことは検索すれば答えは出ますし、実際の業務で扱うと応用にも繋がるかと思います。
なんとなくお金払って資格だけ取るっていうのはもったない気もします🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
資格を取る為に、お子さんを見ながらどれくらいの勉強時間を確保できるか&覚悟があるのかにもよると思いますが、
医療事務は専門用語があって、全くの初めてだと記憶力に問われます。簿記は計算が好きでも資格を武器に就活するなら決算書が読めたり、作れたりPCでの Excel作業を難なくこなせるレベルが必要かなと思います。宅建とるのは数年かかると思います。
私はユーキャンで医療事務の資格を取り大学の頃に簿記をとりました。どちらも子なしの時に自由気ままに勉強できました。でも結局医療事務の職には就かず、今は経理の事務に就いてます。5万無駄でした😂
-
はじめてのママリ🔰
保育園には通わせていて昼で仕事がおわるとお迎えまでは自分の時間があります!
資格ランキングだと医療事務が人気なので迷ってましたが、簿記の方がいいかもですね💦- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
求人が圧倒的に多いのは医療事務だと思います!
医療事務は資格を所持しているかよりも実務経験があるかの方が重要に感じます。
一般事務を経験したいのならば、簿記3級取得して働きながら2級の取得でも良いのかと🙆♂️◎
わたしも全くの知識ゼロから簿記の勉強を独学で始めて、2ヶ月くらいの学習で取得できました!
ちなみに勉強は全く出来ません(笑)
簿記の資格を活かして今は結婚式場で経理として働いてます!
宅建は持ってたらかっこいいなというイメージです🤣(笑)
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月ってすごいです✨
なんのテキストで勉強しましたか??
親戚が不動産会社に勤めていて、私が若い頃に宅建とりなって勧められましたが諦めてしまって後悔です😂- 11月10日
-
退会ユーザー
本屋さんに売ってる初心者向けの本です!後はアプリやネットで問題拾ってきてひたすらに問題解いてました!
宅建って相当詰め込みますよね🤣本当に若い頃のすぐ吸収できる脳は失われました🤣- 11月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
PC経験なしの簿記3級だけとかだったらあんまり優遇されないんですかね?😅
私もです笑
勉強するとすぐに眠くなります笑- 11月11日
![🩵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🩵
簿記3級を今独学で勉強しています!
特にユーキャンなどは必要ないかなと思ってます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
医療事務とかは迷わなかったですか?💦
- 11月10日
-
🩵
医療事務迷いました😭
あとは宅建とかも見たんですけど
簿記3級が1番難易度低いみたいだったので
とりあえずで始めました😂- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
宅建、医療事務も迷いますよね🥹
2級は独学でとれる自信なくて、とりあえず3級って思ってますが3級だけだとあんまり意味ないんですかね…
PCもあまりできないです。- 11月11日
-
🩵
わたしもPCできません😭
3級独学で取得出来たら
2級は応用だから大丈夫だと
独学で取得した友達に言われました😳
本屋さんで参考書を見て
決めてみるのもいいと思います😌- 11月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いま一般事務のお仕事してますが、なんの資格も持ってません。
エクセルで表作って簡単な関数できるとか、ワードで送付書作る、パワポで資料作成、、などが出来ないと、知識があっても実務できないので、まずMOSはどうですか??
ちなみに簿記は一般事務に必要となる確率高めなので、あるとベンリかもしれせん✨
宅建は難易度高いと思います、医療事務は難易度わからないですけど、いずれも職種を狭めますね。手始めに簿記がいいと思います。
ちなみにわたしは簿記、YouTubeと参考書で勉強したものの挫折しました、、笑
お金払うのがいいかもです、、
-
はじめてのママリ🔰
MOSって難しいですか?💦
自宅にPCがなくて、教室などに通っても就職が決まるまでに忘れてしまいそうで…😭😭😭
簿記は3級だけでも優遇されますか?💧- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
MOSは難しくないと思います!自治体によりますが、ハロワの教育訓練でもやってます。
また、応募条件に簿記3級以上って求人をよく見かけるので、持ってると強いと思います!!
私の友人は簿記の資格で食いっぱぐれナシです!- 11月11日
はじめてのママリ🔰
美容関係の資格はたくさんあるのですが、事務の求人を見るとやはり資格がいるところが多くて諦めちゃうので資格があると、少しでも自信持って応募できる気がしてます🥲