

かか
疲れたら外食
今日は無理と思ったら外食
みんな元気ならOKなスタンスでやってました!
後は自分で自分にご褒美で楽しみを月に一回作って、そのために頑張ってました!

はじめてのママリ🔰
私は昼休みにスーパー行ってお迎え後に直帰できるようにしてます◎

ままり
朝ごはん、送り→私
夕ごはん、迎え→夫
洗濯は夜に干す(マンションです)
大掃除は土曜日
モノはなるべく減らす
大人のご飯は子どもの残り物(味薄い🤣)
平日は子どもの事以外、徹底的に手抜きです!

ママリ
三つの神器
①時短家電
②睡眠
③夫
です。
①は掃除はルンバ、洗濯は自動洗濯乾燥機で乾燥までする。電気圧力鍋で時短調理。食洗機で洗ってもらう。
②睡眠時間を毎日十分確保しておかないと続けられません。うちはみんなで21時就寝、みんなで6時起床です。
③夫が自分と同レベル以上の家事育児をこなす知識、技術を持っておくこと。いつでも自分の代わりができるようにしておき、夫婦で戦友のような関係を築いておく。
コメント