※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びで迷っています。3歳での転園は難しいでしょうか。アドバイスをお願いします。

保育園選びで、迷いに迷っています💦
仕事は自営業で在宅勤務です👩🏻‍💻

A園 自宅から5分、待機児童少なめ、私立、園庭なし、プリスクールなので2歳クラスまで
B園 自宅から15分、人気園で待機児童が多い、園庭広い、雰囲気◎
C園 自宅から25分、待機児童いなさそう、駅近

保育園先輩のママさん、この中だったらどれを選びますか?また3歳で転園しての保育園入園は難しいのでしょうか?
明日書類提出なのですが最後まで迷ってて……😭
アドバイスお願いします🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならとりあえずAにします!
未満児だと定員も少なくて入りにくいので無難に家から近いAにします。
園庭がないとの事ですが、お散歩に行ったり、先生やお友達と遊ぶだけで退屈にはならないと思うので🥰

年少になったらまた違う園探します!

ママリ

私ならBにします!
3歳からの転園はお住まいの保育園事情によりますが、うちの自治体では系列園がなかったらなかなか厳しいです💦そもそも2歳児クラスから入園枠が減るので、3歳は入れず1号認定の人もいます💦

みかゆきママ

アラフィフの保育士です。

①B ②Aです。

地域によって大きく変わりますが、勤務先の園は、2才児で定数に達すると、退園する園児がいない場合、卒園まで途中入園が出来ません。
近くに小規模園が有り、毎年年少さんの問い合わせに苦慮しています。

ぺんぎん

在宅勤務なら家に近いほうが便利ですよ。
2歳クラスまでの園は3歳から優先的に入れる提携先はないですか?2歳までなら園庭なくてもいいのかもと思います。あるに越したことはないですけど、うちは大きな園庭がある園ですが、幼児クラスが遊んでいる日は乳児は園庭使えないルール(コロナ禍で)で、下の子はいつもベランダ遊びばかりです。

Cは遠くて無いなと思うので、AかBが良いと思います。

ママリ

私もAにします!
小規模保育通ってましたが、子供の様子もしっかり見てくれて写真も沢山撮ってくれるのですごく良かったです❁︎

あいみ

私ならAにして3歳からは預かりもやってる幼稚園探します💡