![えぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
計画じゃなく普通の無痛分娩で、個室が空いておらず2日間特室、
まだ予約金2万の時代に退院時の手出し40万くらいでした😇
計画だとバルーンいれたり促進剤つかったりしますし、予約金変更分差し引いても35万くらいですかね…?
![おまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おまり
先月私の友人かかわぐちレディースクリニックで計画無痛分娩で出産してました💡
友人は9/28の朝から促進剤やバルーンしても全然進まず、分娩室で2泊してそれだけで入院代23万、
10/4の朝からまた入院で、22時頃生まれて特別室使用で手出し45万だったそうです💦
-
えぬ
返信ありがとうございます!
ご友人の情報教えていただいてありがとうございます…!
確かに陣痛が進まないことも考慮しなきゃいけないですね💦
ある程度の手出しは想像してますが、それはちょっと高くてやばいです…🥲笑
参考になりました!- 11月11日
-
おまり
友人もまさかの金額に震えてました🫣
促進剤も新薬と2種類使ったみたいです💡
スムーズに出産が進む様に祈ってます✨- 11月11日
-
えぬ
それは震えが止まらないです…🥹 (笑)
お産の進み具合で、全然費用もまた変わってきますもんね…💦
ありがとうございます!✨- 11月12日
![ミステリー好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミステリー好き
7月に計画無痛分娩してきました。
経産婦だったのもあり、スムーズに産まれてくれその日の診療時間内でした。
部屋はプラス一万の普通の個室にしました。
スクリーニング検査等全て入れて退院の時26万支払いました。
予約時10万払っていたので、トータル36万円でした。参考までに。
![なかちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかちゃん🔰
促進剤使っての計画出産だったので前日入院しました.
出産時は19時(平日時間外かな?)無痛分娩、鉗子分娩で出血多量の為2.3日は保険適応の入院(個室代は別)で退院時の手出しが33万円でした。(予約時の10万円と合わせて自己負担は43万)
個室が空いてないと特室になるので料金結構かかってしまうと思います.
比較的高い病院かとは思いますが手厚く、安心安全に出産でき産後も快適だったので個人的には大満足でした.
えぬ
返信ありがとうございます!
ひゃーーやはりそれくらいかかりますよね…!💦
処置代に加えて夜間料金もかかったら、さらに…ですもんね🥹(笑)
参考にさせて頂きます💡
はる
ある程度覚悟してましたが、実際請求書みたらひゃーってなりました😇
私も計画無痛の予定だったんですがそれより早く破水して陣痛来たのでそういうこともあるかなと思います😅
えぬ
それは、ひゃーーってなっちゃいますよね…!🥹
確かに、計画よりも早く陣痛が来るということも十分有り得ますね💦
色々とお財布と相談したいと思います…(笑)