※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児休暇が終わる頃に保育園に子供を預けたい。いつから手続きを始めればいいか分からない。早い時期から動くべき?要相談。

先輩ママさん教えて下さい!
何をどうしていいか分かりません。

来年の1月17日に出産予定で
育児休暇が子供が1歳になるまで。
育児休暇が終わると同時ぐらいに
子供を保育園に預けて自分も仕事
したいのですが
約、1年ぐらいは子供と一緒に
居れるって事ですよね?

その場合来年のいつ頃に保育園
探したり手続きとか
どこに行って何て言えばいいんですか?
今はまだ産まれてないから早いん
でしょうか?動き出すなら何月から?

コメント

はじめてのままり☺︎

私は娘が3月生まれで
1歳になる前日まで育休予定でした!
なので4月から1歳クラスで入園希望で入園しましたよ😋
何月からとか何歳クラスで入園させたいとか、それによって申請期間があると思うので、まずは役所に問い合わせてみてください☺️🙏

  • はじめてのままり☺︎

    はじめてのままり☺︎

    ちなみに、4月入園だったので1ヶ月の慣らし保育期間を入れて1ヶ月ほど育休延長しました☺️

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

自治体により、申請時期とかも異なるので、ハッキリとした答えは出てこないかと…
それか、お住まいの場所を記載していれば、同じ自治体の方から回答あるかもしれません。


お住まいの自治体ののHP見れるなら、そこにだいたいの申込み期間などは書いてあると思います。

何もわからない状態なら、とりあえず市役所に聞きに行くのが良いと思います。
話を聞く分には、出産前でも全然大丈夫です。

いつ頃までに見学をして申込みをしないといけないのか、また必要な書類など教えてくれると思います。

もん

息子10月生まれで、次の年の10月に途中入園しました😄
その時はコロナが出始めで働き始めるのをちょっと躊躇う方が多かったようで空きがあり、9月に希望を出して10月から入れました!途中入園なので入園式などはありませんでした!

今だとみなさん普通に働く方が増えてると思うので地域によっては空きがあるかわからないですが、その次の4月(1歳2ヶ月)入園よりは希望者が少なくてもしかしたら早めに入った方が入りやすいかも?
役所に聞いてみるのがいいと思います!