※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみん
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の赤ちゃんに旧式のエルゴを使っているが、足の開き方が気になる。抱っこひもの適切な使用時期や足の開き具合について相談したい。経験者の意見を聞きたい。

旧式エルゴのだっこひも

義妹さんからもらった6年くらい前の
エルゴ。
以前もこちらで相談させていただき、
1人でも使えるようになりました!
ありがとうございました🙇‍♀️

そこで、実母にも「できるようになった!」
と装着を見せたところ
「足が開きすぎてる気がするけど、大丈夫?
脱臼とかしない?」と言われました。

今、生後3ヶ月半。
まだ、抱っこひもははやいでしょうか。
ちなみに首はすわってると思います。

または、抱っこひもの足の開き具合とか
どこか相談できたりするのでしょうか。

もし、相談したことあるなど、同じような
経験をしたことがある方いらっしゃったら
教えてもらえると助かります。

たぶん、今のものでも大丈夫だと思うので
このまま使いたいなと思っておりまして。

よろしくお願いします。

コメント

絢乃

エルゴオリジナルですよね?
両膝が出ていますか??
一応、4ヶ月首座り5.5キロが目安で両膝が出ていれば大丈夫だと思います🤔

  • みんみん

    みんみん

    エルゴオリジナルでした。
    両膝は出ています!

    そして、娘は比較的大きくて…3ヶ月半で6.5キロはあるので大丈夫かなと🥹
    ただ、4ヶ月からということなので、もう少し様子を見ながら使っていきたいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 11月9日
kIkI

昔のエルゴだと
又の部分が調整できないので
新生児の時は新生児用インサート使って
生後2ヶ月からそのまま使ってましたけど問題ありませんでした
3ヶ月なら大丈夫だと思います😃

  • みんみん

    みんみん

    そうなんです!
    マタの部分が調整できないんです。

    最近のものをしているママさんの抱っこひもを見るとマタ部分が細いから母も心配してて。

    けど、2ヶ月からインサートなしでも大丈夫だったとのことで、とても参考になりました!

    新しいものを買おうか悩んでましたが、このまま使っていきたいと思います!
    ありがとうございます✨

    • 11月9日