
発達障害に悩む友達のママ友と仲良くなりたいが、友達に子供の状況を知られたくない。近所の発達障害の人とDMでやりとりしているが、友達にバレるのではないかと心配。本当のことを話すべきか悩んでいます。
相談聞いてください!
私の友達が発達障害に悩んでいるママ友と仲良くしてて
私もその発達障害に悩んでいる人の
インスタを見て仲良くなりたいなと思って
友達にその発達障害に悩んでいる人のこと
聞いたらお家が近いことが発覚しました。
私も子供の発達障害に悩んでいるので仲良くなりたいと思ったのですが
友達には自分の子供が発達障害かもしれないことを
知られたくありません。
なのでその友達に
言わずに発達障害に悩んでいる人にdmを送り
やりとりをするようになりました。
その発達障害に悩んでいる友達には
家が近いことも知らなかった程にしてます
でもこれから発達障害に悩んでいる人と
遊ぶようになったらインスタの投稿などで
私の友達に遊んでることがバレる気がします
素直に発達障害に悩んでいる人に
○○と友達で知らないふりして
dmしちゃったけど本当は家が近いことも知っていたと
話した方がいいでしょうか?
わかりずらくてすいません😅
- かなぶん(2歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

真鞠
別に良いとは思いますが、私がその相手(友達の友達?)なら、「なんかめんどくさ😂」って思っちゃうかもです😅💦
変な友人関係に巻き込まれた感がありますね😅💦

ママ
いいと思いますが、なんかめんどくさって思われるかもしれないですね。
実際私もそう言われたことありますが、正直めんどくさって思っちゃいました😂
-
かなぶん
ですよねー私もよくわからないこの人って思うかもです笑
遊ぼうってなってるんですけどやめておきます😅- 11月9日
かなぶん
ですよねーたしかにめんどくさいですよね🤣🤣
もう遊ぶのやめておきます😅