※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の習い事が多くてお金が足りない。勉強系と運動系どちらを優先すべきか悩んでいます。

子供にさせたい習い事がおおすぎる。

今やってるのは体操教室だけ。

公文か学研
スイミング
色々やらせたい!!!!

でもお金が足りない!!😭😭

習い事は勉強系と運動系
どっちを優先して習わせてますかー?😖

もっと働かねば、、

コメント

もこもこにゃんこ

子供のやりたい物を習わせてます〜😊

  • ママリ

    ママリ

    公文も無料体験行きたい!とか
    プールも行きたい!とかで💦💦
    今9000円かかってるので
    公文とプールをさせたら2人で36000円🤣🤣

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

子供自身が興味のある習い事をさせています☺️
上の子は運動音痴で机に座って何かをすることが好きなので、公文です。ピアノもしたいと言っています。
真ん中、下の子は走り回って遊ぶのが好きなので、野球やバレーボール、水泳などに通わせる予定です💡

習い事費用、大変ですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭
    今9000円かかってて
    プールも公文もとなると
    4万近くかかり😂😂

    • 11月9日
moon

子供がやりたいのを習わせてます。
勉強系は一切重視してないです。
小学生に上がって英語を始めたくらいです。

スイミングは7月までやってクロール合格で辞めました。
今はピアノとバイオリンと英語だけです。

運動系は手を怪我しないものならやっても良いけど、本人が走るの好きなくらいであんまりみたいです。乗馬やりたいは言ってました。

deleted user

今は体操、英語、スイミング、公文させてます😂
お金大変ですよね😭
スイミングは4種目泳げるようになったらやめさせます!
体操も幼稚園の間だけです、小学校に行ったらやめます

公文と英語は地域柄みんなやってるみたいなので小学校に行ってもずっと続けさせる予定です!
あとは書道もさせたいです
私なら小学校に上がれば勉強系優先させます

はじめてのママリ🔰

我が家はスポーツ系優先ですね😅
勿論、子供の意思が第一ですがスポーツって設備を家で整えるのが難しいので💦
勉強系は家でもできますしね☺️
なので、我が家はスイミングだけ習っていて、あとは通信教育と市販のワークをしています💡