
義母が子供の世話に関して問題行動を繰り返し、義実家での状況が辛い。義母は溺愛する犬に優先し、自分の子供よりも大切にしているように感じる。義母が絶対的権力者で、他の家族は何も言えない状況。
義母の愚痴です、、、。
義母はとてもいい人で嫌いですないのですが、子供が産まれてからというもの時々とっぴょうしもないことをしたり言ったりしてきます。
・うちで飼っていたうさぎを義実家に持っていかれ、違う名前をつけて育てている。
・ダブルコートの犬の毛を根本から刈られた。
・義実家にて子供を1時間程度預けた際、替えのおむつがなかったからと、犬のペットシーツを巻き付けられてた。
・離乳食がまだ2回食のとき、それを義母に話したら「かわいそう。うちに来たら3回食べさせてあげるのにねぇ。。。」と言われた。
・息子がはとこに意地悪をしたとき、「誰に似たのかな?◯◯(夫)ではない気がするなぁ」と言われた。
・義母が溺愛している犬2匹の噛み癖がひどく息子が噛まれたのに「噛んでない。歯が当たっただけ」って言い張る。
・義実家へ行くと犬が吠えまくるから少しも休まらない。トイレにも行けない。床に物を落としたら「犬に噛まれるから拾わないで!」って言われるw
思い出せるだけでこんな感じ。
義実家ではなぜか義母が絶対的権力者なので誰も強くは言えないみたいです。
そして基本的にはとてもいい人でわたしにも優しいし感謝はしてるのですが、、、
ちょっとモヤモヤするのはわたしだけでしょうか、、、(¨;)
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳9ヶ月, 21歳)
コメント

ママリ
すみません、どこがいい人なのか分かりません。
無理すぎますし,噛み癖がある犬が2匹もいる家に小さい子を連れて行くのは危険では?

はじめてのママリ🔰
あっささん優しすぎだと思います💦
私だったら子供合わせたくないレベルで嫌いになっていると思います…
ただ、2回食の時期に「うちに来たら…」の発言は笑ってしまいました😅💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱ優しいですよね!?
なんか、旦那も義母も息子の優しいところは旦那似で意地悪なところは私似だと思ってるのほんとに腹立ちます!
あ、そのくだり笑えますよねw
そーゆーことじゃなくて、、ってゆー。- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちの義母とちょっと似たところがあると思ってしまったのですが…
義実家の中では義母は天然ってことになっているみたいで「しょうがないかぁ」という扱いですが、他人の私からしたら「は?」と思うことばかりです😅 行動も言動も…
いやいや、あっささんがいつも優しく接してるから息子さんも優しい子になったんですよーって言ってやりたいです!- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
わー🥺優しいです(TДT)
ほんとうちも義母の行動が周りから「しょうがない」で済まされてるから、危なくわたしまで洗脳されるところでした!
お互い程よく関わってくしかないですねぇ(TДT)- 11月9日

はじめてのママリ🔰
主様がちょっとモヤモヤするだけの
心の広さに感動しました😭
私なら絶対家に行きたくないです🥲
-
はじめてのママリ🔰
えー!やっぱそうなんですかね!
わたしちょっとズレてるのかもしれません(¨;)- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
家族同然のうさぎや犬を勝手にされる所や我が子にペットシーツってゆう所で私なら確実にキレますね🤣
- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
なんか、ペットシーツについては有り得なさすぎてわたし笑っちゃって💦
すぐにオムツに取り替えようとしたら「今取り替えたばっかだから大丈夫よ」って言われる始末で、、、うさぎの件もほんとはずっと腑に落ちなくて、、、
みなさんの反応みてキレてもいいんだっ!!って思い始めましたw- 11月9日

はじめてのママリ
一つ目からあり得ないんですが、それを許してるんですか。
本当にこの文章だけではヤバい人というかおかしい人ですよね。
変わってるというか。
逆に義母の良いところ、優しいと思うところを教えてもらいたいです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり一つ目からあり得ないんですね!?
なんか、旦那も「しょうがないかぁ」って感じだったからわたしも「しょうがないのかな、、?」って感じで、、、💦
優しいところ本文に追記してみました!- 11月9日

はじめてのママリ🔰
良いところも全て打ち消されるぐらいやばい行動ですね😇
うさぎの件などヤバすぎます、、、
-
はじめてのママリ🔰
うさぎの件についてはもう泥棒?誘拐?ですよね💦
新生児の体にうさぎの毛がよくないからと期間限定で連れてったはずなのですが全く返す気なしです。
夫にも返してもらうよう言ってるのですが、義実家ではうさぎを放し飼いしてて、うちに来たらゲージにいれなきゃいけなくなるから可哀想という理由でもう諦めてしまってます。
直接義母に返してほしい言ったら「持って帰るかーい?」と言いながら話をそらされ結局返ってきません(;´д`)- 11月9日

はじめてのママリ🔰
良いところ、補足見ましたが
打ち消されるほど悪いところがありすぎて… 😅
普通に頭おかしい人では?と思ってしまいます。
ちょっと怖いので、犬を地下の部屋に連れていってても預けたくないです…
それこそ知らないところで何食べさせてるか心配になります。
-
はじめてのママリ🔰
頭おかしい人かもしれませんねw
思い返せば他にもいろいろあるような気がしてきました、、、食べ物系で言うと義母がミニトマトを息子に与えるとき、なぜか必ず自分で半分食べてから与えてます。丸飲みしたら困るからだそうです!
わたしとしては皮を湯剥きして与えてほしいです。
義実家では義母が常識人、何かあったら義母に相談、といった感じのシステムが構築されてるので誰もおかしいと思わないんでしょうね、、、- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
勘違いであってほしいんですが
半分食べるのは勿論包丁などで切って、ですよね?
パクっとかじってではないですよね?
湯むき以前に大人の虫歯菌など移ります。何なら熱いものをフーフーしても移ります。口に入れた物を子どもの口に入れてないですよね… ?- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
包丁ではなくパクッと噛ったものです💦
虫歯移りますよね😢
義母は元看護士なのでそーゆー知識はあると思ってたのですが、トマト事件の前にシャボン玉事件もあって、、、その時から今後は気を付けようと思ってたのに唐突にトマト半分噛ってあげてしまったんですよね!犬にあげるときと同じように!さすがに旦那が注意したんですけど、笑って済まされてしまいました。- 11月9日

はじめてのママリ🔰
モヤモヤというか、全ての行動がおかしすぎて笑ってしまいました。
お義母さんに悪気がなくて素でやってるのだとすると、なおさら普通じゃないと思います。
私なら怖くて子どもを会わせたくありません😅
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ素なんです!!
や、ほんとわたし笑っちゃうんですよね。
でもそろそら笑ってられないかもしれないと思い始めて相談してみたら案の定端から見てもやばい義母で安心しましたw
うちの場合完全に会わせないというわけにはいかなそうなので、せめて子供だけを預けるのはもう辞めようと思います💦- 11月9日
はじめてのママリ🔰
確かにこの文章だけではやばい義母ですよね💦義母は「頻繁に来てくれたら噛まなくなるから」というので週1くらいのペースで行ってて、、、本当にやばそうな時だけ犬を別の部屋に閉じ込めてくれるんですが、、、行くのやめた方がよさそうですね💦
ママリ
まず噛み癖のある犬を矯正しない時点で、義母さんはおかしいです。
週1くらいで行って慣らしたところで、何のきっかけで興奮して噛むか分かりません。
そもそも噛まなくするべきなのに…
動物は人間にはない、人間が慣れていない菌を沢山持ってます。
免疫の弱い子供が噛まれるのは危険すぎます。
はじめてのママリ🔰
確かにそうなんですよね!噛み癖の矯正なぜしないのか不思議。
うちのうさぎは赤ちゃんの体に悪いからって連れてったのに自分の犬が噛むのはいいんかい!って感じですよね。
矯正して噛まなくなるまで義実家には行きませんの姿勢でよさそうですね💦