※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにゃこ
妊娠・出産

初診予約を取りましたが、肥満度が気になります。BMI34で産まれるか不安。ウォーキングできるか、胎嚢確認も心配です。

いつもお世話になります。
初診予約を来週とりました。
そこでいろいろ不安になりました。
お恥ずかしい話ですが、肥満度2です…
ヤバいですよね…BMI34…
産ませてもらえるのでしょうか?
今できる事はウォーキングくらいでしょうか?
胎嚢確認も不安なのに体重も不安でいろいろ怖いです。

コメント

ヒロ

もともとポッチャリなら
これから増えすぎないように!って言われるだけだと思いますよ😺

  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    お返事ありがとうございます!!
    言われるだけと聞いて少し安心しました(^-^)
    けど、それに甘えず現状維持できるようにしたいと思います!!

    • 12月23日
3児ママ

私も結構太ってます💦
体重増加は7キロまで!と言われて増やさないよう注意はされてましたが2人とも経膣分娩で産みました。2人目は9キロまで増えちゃいましたがスーパー安産でした。
もともと太ってると体重管理は厳しいですが、よっぽとでなければちゃんと産めます。10キロ以上増えたら転院になるよーと脅されてましたが💦

  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    何キロまでとか言ってもらえるのですね。
    10キロ以上で転院って言葉怖いです(T^T)でも、それを言われないように今は現状維持していきます!!
    ありがとうございました(*⌒▽⌒*)

    • 12月23日
かっちゃん

現状維持もしくは間食をしない!
妊娠中のダイエットは赤ちゃんにも悪影響
なるのでやめた方がいいです👍
増えないように食に気をつける。ですかね☺

  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    間食はもともとあまりしないのですが炭水化物が大好きで…これからわ炭水化物大好きなので控えていこうと思ってます!!
    ありがとうございました!!

    • 12月23日
deleted user

私も太くて・・・(^^;
体重管理の厳しい病院(知らなかった・・・)に行き、産むまでにプラス5キロで押さえないと総合病院に転院してもらいますよ・・・と言われて、ダイエットではないですけど、カロリー少なめで頑張りましたよ。
まずは行ってみて どんな対応をして貰えるか聞いてみましょうね。

  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    転院って言われるの怖いです(T^T)
    炭水化物控えてみます!!
    どんな病院かまず行ってみて先生としっかりお話してこようと思います!!
    ありがとうございました(*⌒▽⌒*)

    • 12月23日
Na_Ki

私も肥満度2、BMI33です。

9wくらいまで食べづわりみたいな感じでご飯は食べられないけど、アメ、チョコなどずーっと口に入れてなければ気持ち悪いのが続き、11wから吐きづわりに変わり、アイスしか食べられない生活でした…

それで82kgから初診時79kgピークだった時は77kgに減りました。妊娠7ヶ月前くらいからつわりが終わり、食欲爆発して今は80キロに戻ってしまいましたが…

体重に厳しい病院だと聞いていたので毎回ビクビクして言ってますが、今のところプラス何キロまで!とかは言われていません。

ただ、前回検診より1キロ増えてると

お母さんが一気に太ると胎盤が悪くなって赤ちゃんに栄養が行きにくくなるから気をつけてね。とか、増え始めてきたから気をつけましょうくらいで覚悟してたより優しめです✨

初期のころは赤ちゃん自体は本当に何十gとかの重さだし、何キロも増えたら自分の脂肪なんだなって考えて、食欲がたまにあった時でもどか食いはしないようにしてました。


体重管理大変ですが、一緒に頑張りましょう✨

  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    お返事ありがとうございます!!
    そうですね、初期の体重増加はお母さんですもんね。
    つわりも大変だったみたいですね。私まだないですがつわりも怖いです。
    一緒に頑張りましょうと言ってもらえて心強いです!!
    今は現状維持を目標にしていきます!!
    ありがとうございました(*ゝω・*)ノ

    • 12月23日
口から産まれた娘の母

すいません😣💦⤵
馴れてなくて何度か誤回答してしまいました⤵

私も同じBMI で妊娠→現在6.6㎏増量中です。
高齢&肥満なので何かあった時の為にクリニック→総合病院で受診してます。
先生からは
お正月があるし、これ以上増やさないで‼
と言われました(^^;💦

診察の度の増加スピードを見てらっしゃるようで、過度に増えたら助産師さんとミーティングが入ります(^^;💦

にゃあ~~~さんは初期なので、運動より栄養バランスと摂取カロリーを念頭に置いた方が良いのではないのでしょうか。
その上で診察時に先生にダイエットではなく、増やさないで妊娠生活を送る方法を聞いてみてはいかがですか?

頑張り過ぎず、頑張って下さいね❤

  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    お返事ありがとうございます!!
    増加スピードを診ているのですね。初めてしりました!!
    はい、まだ5週になったくらいです。炭水化物大好きなので少し控えていこうと思います!!
    現状維持を目標に先生とも、これからの体重管理しっかりお話してきます!!

    ありがとうございました!!

    • 12月23日
みーママ

厳しい病院でなければ、大丈夫だと思います!
近くにある人気の病院は、リスクを減らすため妊婦さんの体重制限があり、病院が定めるBMIを超えていると出産できないところもあります…🙄

初期の頃はウォーキングなどはせずに、安定期に入ってからにした方が良いと思います☺️あとは今後の体重管理頑張って下さい💦

  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    やはりそういう病院もあるのですね…初めて行ってそう言われるのが怖いです(T^T)
    ウォーキングは安定期に入ってからですね。
    あっ、お風呂でお肉揉むのは大丈夫なのでしょうか?

    • 12月23日
  • みーママ

    みーママ

    病院の評判とか調べて見てはどうですか!?どちらかと言うとそういう病院の方が少ないと思います!小さな個人病院だと、大きな総合病院へ転院の可能性もありますけど💦

    お風呂で揉むくらいなら大丈夫じゃないですか?😁あとは栄養面気を使ってバランスよい食事を心がけて下さいね💓

    • 12月23日
  • にゃにゃこ

    にゃにゃこ

    口コミ見てきました!!
    体重管理甘いと書いてありました!!料金が高いという口コミが多くいつも料金の事ばかりが気になってたのでそこを見落としていました(T^T)すみません(´;ω;`)
    でも、甘いからと言ってそれに甘えず、お風呂でもんで栄養面に気を使って現状維持していきます!!

    • 12月23日