
コメント

lmm
現在育休中ですが、無資格保育補助してます。
9時半〜17時です。
12万くらい 社保などを引くと10万くらいです。
延長保育、夏季保育なども利用してます。

k.s.m🍀
①介護
②8時半から16時半の7時間
③手取り11〜15万ぐらいです。
④預かり利用してます。
-
はじめてのママリ🔰
介護どうですか、、、?
視野に入れてるんですけどどんな感じか想像できなくて- 11月9日
-
k.s.m🍀
私は高卒からずっと介護職ですが、まぁ体力的にも精神的にも大変ですよ💦合う、合わないあると思います。人手不足の施設だったら休んだら迷惑かけてしまうかもしれませんし。
- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦
子供とは違いますもんね。
ありがとうございます!- 11月9日

あきままら
1.医療従事者扱い
2.9:30〜13:30
3.約6万円
4.1時間ほど延長保育つかってます。延長保育代は時給より高く、1時間タダ働きのような感じです。
-
はじめてのママリ🔰
1時間の延長が時給分って高いですね💦
- 11月9日

たろきち
ホテルの清掃です!
10時〜15時の契約ですが9時40分くらい〜15時半くらいまで勤務してる事が多いです。
まだ働き始めたばかりの扶養内で子供が幼稚園なので6〜8万くらいの予定です。
市の預かり保育を使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ホテル清掃ですか❗️
市の預かり保育なんてあるんですね😳- 11月9日
-
たろきち
通常の園の預かり(延長保育)は在園児なら条件なくお金払えば預かってもらえますが高いです💦
市の預かりは一定の条件(月何時間以上の就労など)を満たせば無料です(*´꒳`*)- 11月9日
-
はじめてのママリ🔰
高いですよねぇ、、、
パートで週3.4日延長すると結構な金額行きます💦
市の預かり保育いいですね😍- 11月9日
-
たろきち
2人預けると何のためにパートしてるのかわからなくなっちゃうのでパートするなら市の預かり保育使う人が多いです!
- 11月10日

♡
1.お弁当配達
2.8:30~14:00
3.手取り10万強
4.延長使ってますが補助金で賄えるので負担金はありません
下の子はそれに付属している保育所なので保育園代1万円なのがかなり嬉しいです。😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊