※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
子育て・グッズ

混合育児をされている方への質問です。母乳とミルクのバランスや、出先でのミルクの対応について悩んでいます。混合育児の経験やアドバイスを教えてください。

混合育児されてる方、混合ってどうですか?
今下の子はNICUにいるため直母はしていません。
退院後、これからどうしようか悩んでます。
元々混合か完ミかで
考えているんですが(上の子完ミ)
せっかく母乳量増えてきたので
少し頑張りたい気持ちもあります。
母乳ってどのくらい出てるか分からないし
毎回測れないし、増やし方難しいなとふと思いました。
毎回母乳のあとにミルクにして、
少し多めにミルク作ってるんでしょうか?

また、出先でミルクだけって事もできるんですか?
張ったりしないのかな?とふと疑問で。
混合してるよとかやめたよとか教えてほしいです。

コメント

ままま🤡

ご出産おめでとうございます🥰

混合育児をしていました😊
生後半年で完ミにしました。
退院して数日は毎回ミルクを足してましたが、生後2週間くらいから母乳だけで満足していそうならミルクは足さないという感じでやってました。ミルクを用意する量は基本的にミルク缶に書かれている量で、残しても良いよ〜って感じでした。
夜はぐっすり寝てもらいたかったので、母乳は無しで(飲んだ量がわからないので)ミルクだけ飲ませて、子供が寝た後に搾乳をしていました!
入院中に夜間授乳をしなかったからか、体質か、おっぱいががっつり張るタイプではなかったので、出先で1回ミルクにしてその次母乳にしたら大丈夫でした!

みくろ

上の子は完ミで、下が混合でした。
私の場合、なんか足りてる?と心配になることが多かったので、出先でも一応ミルク一回分は持ち歩いてました。
生後2〜3ヶ月位までは昼間でも張って張ってしんどいときありましたが、それ以降は指し乳になり、授乳の時だけ射乳反射起こるようになって行ったので、数時間の外出位だったら問題なかったです😊
うちの子は母乳ちょっとで足りてる感じ(3分づつ位しか飲みませんでした😂)で、だんだん母乳のあとミルクも飲まなくなったので、昼間一回、夜寝る前に一回って感じの間隔でミルクでした。
ちなみに、混合だったけど、メッチャ卒乳早くて、10ヶ月にはもう完全に離乳食だけになってました😅
混合だけど、母乳あげてるから1歳以降も授乳するかなー?って思ってましたが、ご飯大好きで、速ミルクと母乳には興味が無くなったようで、フォロミも買ってあったのに飲まなくなっちゃいました😂

もち

上の子も下の子も混合です!
上の子のときは母乳あまりでなくて、母乳の後ミルクを飲ませてました。
下の子は逆にお腹ペコペコじゃないとミルク飲まない&上より母乳の出が良いのでミルクを先に飲ませてます😅
出先ではミルクだけのことが多いです!その時間で張るほどは母乳でないので💦
私の場合はスケールレンタルして、大体の母乳量分かればそれに合わせてミルクを調整している感じです🙆