※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

外構費用を抑える方法や目隠しフェンスの材質・価格について相談です。提案やアイディアを教えてください。

外構費用を抑えるにはどうすれば良いでしょうか?

旗竿地のためアプローチ部分の費用がかさみそうで…😭
今計画してるのは下記のような感じです。

・土間コンにするのは入口の駐車スペースのみで、アプローチ部分は砂利に踏み石。
・庭部分は整地と防草シートだけ業者にやってもらい、人工芝は自分で敷く
・門柱はシンプルな機能門柱

他に何か安くできるアイディアはあるでしょうか?
また、リビングの大きい掃き出し窓の前だけ目隠しフェンスを設置したいです。
ウッド調の樹脂?が好みなのですが、アルミとどちらが安いですか?
安い目隠しフェンスもご存じでしたら教えて下さい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

今自宅の外構、フェンスも含め業者さんと話してるところで

木目調のは高いらしいです。

シンプルにアルミフェンスならもう少し単価低いものも、なんて話でした。

このところの物価高で、仕入値もあがっており、なかなか厳しいみたいです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    まさに今打ち合わせ中との事で参考になります😲
    やっぱりかなり値段上がってるんですね…
    何もかも上がって嫌になりますね〜😩
    フェンス検討してみます!

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    木材だとメンテナンスが面倒ですが、木目調のなら!と希望しましたが、予算オーバーもいいとこだったので諦めようかなと。

    ちょうど昨日業者さんと電話してたところでした

    • 11月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜💦
    まさに私もメンテナンスを考えて木目調を希望してましたが…高いんですね😭
    ただ、先に家を建てた友人から「ホームセンターで安くフェンス設置してくれる所がある」と聞いたので、これから調べてみようと思ってます💡
    お互い納得のいく外構になると良いですね☺️

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

木目調の樹脂フェンスは本当に高いです💦
うちは妥協したくなくて、同じくリビングの大きな窓の前にだけ木目調の樹脂にしましたが、たった3メートルで工賃込みで30万くらいしました😵😵
アルミのは6メートルで10万でした!
断然アルミが安いです!メッシュフェンスならもっと安いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3メートルで30万…!!😱
    予想以上です💦💦
    調べてみたらアルミでも木目調はあるようなのでそれで妥協するか考えてみます😭

    • 11月9日