※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのは
妊娠・出産

胎動の激しさと産後の活動時間には関連があるでしょうか?

夜の胎動が激しいことを先生に伝えたら、産まれてからもきっと夜大変だよ、と言われました。

出産されましたお母様方、胎動が激しい時間と産まれてからの活動の時間ってリンクしていましたか?

コメント

Omoroou

胎動静かでしたが夜泣きが凄かったです。

AI

私も23~2時くらいまで胎動ぼっこぼこしてましたが、産まれてからその時間は寝てます☹️💕
むしろ授乳以外はぐっすりです💦
あんまり胎動を感じなかったお昼すぎとか夕方によくぐずるので私はあまり関係ありませんでした!

くま

新生児の赤ちゃんは大抵みんな夜行性だと聞きましたよ。

お豆さん

胎動すごくて産まれる時も
すごい動いてましたが、
今のところ夜泣きもなく、
ちゃんと夜も寝てくれてすごーーくお利口さんです笑

まにまに

胎動激しかったですが
大変どころか、
フンフンぐずるぐらいで
大人しいです笑

リンクしたのは
しゃっくりが多いくらいですかね(๑´⍢`๑)

❤︎り❤︎え❤︎

私も夜の方が胎動 激しかったです。が、産まれて退院してみると半々でした。
グッスリ寝てくれる時もあれば、グズグズして寝ない時もあります。

なおちゃん

私も出産前、夜12時ぐらいからいつも胎動が激しくありました!
そのせいかはわかりませんが1ヶ月になるぐらいまでは夜型でした💧
今、生後55日目でもう直ぐ2ヶ月になりますが、朝カーテンを開ける、早めにお風呂に入れて夜は部屋を暗くする等生活リズムを作る努力をして、少しリズムが出来て来た感じです😊

New mam

上の子は日中も夜もボコボコ凄かったです!
産まれてみて日中も活発に動き回って、夜は未だに泣いて起きます…
なのでリンクしていると言ってもいいのかもしれません。

下の子はまだ3ヶ月なのでこれからどうなるか分かりませんが、胎動は夜は本当に激しかったです!
でも夜は比較的よく寝てくれる子です。
こちらは今の所リンクしてないかなぁと感じます。

らぷんつぇる♡♡

二人とも夜に激しかったですが、産まれてからはよく寝ますよー!♬*゚

deleted user

お腹にいる時基本的ずーっと動いてて陣痛来てる時も元気に動いてましたが、出てきてからは基本的に寝てます💭お腹すいたら思い出したようにして泣き始めて飲んだらボーッとどこか見てるか寝てますね🤔唯一お腹の中にいる時から足グセは悪いです(笑)

deleted user

夜行性でした~
23時~3時位まで🐾ガツガツぐっにょんぐっにょんやられてました
・・・が朝方です💧
めちゃくちゃ手がかからなくて楽な子です
力も筋も強く持ちやすいし
夜は爆睡朝はニッコニコ
寝かせて欲しくて((m´・ω・`)m ゴメンネェ)カーテン閉めててもバッチリ起きてて1人でキャッキャ遊んでます
その遊び声で二度寝すら出来ない(笑)

ママが落ち着いてる時に胎動は感じやすくなりますからママが夜起きてるのが理由って言うのもあるのでは?

その先生のお話はあまり共感できませんでした(;_;)
新生児のうちはほぼ寝てるか要求泣きなので暫くしてからだと思いますがあまり連動してないのかなぁと思いました

なのは

皆さんお返事ありがとうございました。

必ずしもリンクしているわけではなく、むしろあまりリンクしていないという声も多くて安心しました。

もう、夜泣き激しく、夜眠らない子決定なのか、少しでも緩和出来るよう今から何か出来ないかと色々思っていました💦

覚悟はしておこうと思いますが、確定事項ではないという事がわかりほっとしました。

ありがとうございます。