
おしりふきウォーマーのウエットが乾かない問題について相談です。外出やオムツ替えが多いため、乾かないことが多いそうです。何か解決策はありますか?
おしりふきウォーマー使ってる方、
ウエットが乾かない裏ワザとかありますか?😢
※うちも同じ~のみや、使わないなどの
コメント不要です🙅♀️
去年の今頃に買ったんですがその時は新生児で
オムツ替えも頻回だしあんまり外に出ないのもあって
最後の数枚だけ乾く…くらいだったんですが
また今年も今月から使い始めたのはいいものの、
1日5回程度のオムツ替えで日中は外に出るのも多く、
お風呂のタイミングと重なったりすると
家にあるウォーマーを使うのが朝だけ…とかもあり
全然ウエット入ってるのに上の2~3枚が
カラッカラになってるのが多くなりました😭
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
めちゃくちゃ使いにくいけど蓋のシールを剥がさずに入れる…くらいしかないと思います💦
やっぱり使う頻度が下がると温まってる時間が長くなって乾きやすくなるのでもう仕方ないと思います😭

はじめてのママリ
グーンのおしりふきだとかなり水分あるので、カピカピになるの最後の1枚くらいでしたよ🤗
良ければ試してみてください✨
-
Sapi
これ可愛くて持ち歩き用に買ってます😆!
家ではムーニーのだったので試してみます✨- 11月8日
Sapi
蓋付けたままだと大丈夫ですかね?🥺
多少は仕方ないよなーと思いつつあまりにも乾くので全然使えなくて😅
回数も少ないので効果あるなら蓋閉めて温めておくのもありかもです✨
ママリ
物によるかもしれませんがプラスチックの蓋はダメですがシールなら大丈夫だそうです💡
もしくは使わない時は電源を切っておいて、在宅の時だけ電源入れるとかでもいけると思います🙆♀️
Sapi
付けたり消したりは悩むんですよね😢
とりあえず蓋付けたままやってみようと思います✨