
コメント

ママリ
気になって調べてみたら、トイザらスモデルの方は
ベース機種
スゴカルα Light エッグショック AX
※エッグサスペンション、エッグショック(座部)、ふわふわクッション搭載
※ダッコシートαはヘッドサポートのみ。
とあったので基本は一緒だけど、ダッコシートαは頭の部分しかないようです。
右のは背中の部分もあります。
あとはなぜかベビザらスのほうが少し重いです😅
ママリ
気になって調べてみたら、トイザらスモデルの方は
ベース機種
スゴカルα Light エッグショック AX
※エッグサスペンション、エッグショック(座部)、ふわふわクッション搭載
※ダッコシートαはヘッドサポートのみ。
とあったので基本は一緒だけど、ダッコシートαは頭の部分しかないようです。
右のは背中の部分もあります。
あとはなぜかベビザらスのほうが少し重いです😅
「妊娠・出産」に関する質問
胎児が小さく、陣痛きたとしても赤ちゃん耐えられず緊急帝王切開になった方いらっしゃいますか??💦 生まれたこの出生体重お伺いしたいです、、🙇🏻♀️ 今お腹にいるこが小さく、ただ元気なので早めにお腹から出すメリット…
妊娠中のオウム病について 妊娠オウム病で亡くなった方の記事を見ました。 我が家では鳩が数羽群れて過ごしてて、 車で帰るとバタバタ飛んでいきます。 さらに車にしょっちゅうフンされます。 第二子考えてる身として怖…
妊娠34週、片道車で3時間のディズニーは無謀ですかね? 基本毎日ワンオペで、夏休みは上の子達を毎日プール等水遊びに連れて行っている元気な妊婦です。 本日の健診でも特に何も指摘はありませんでした。 もし行くとし…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ほー
詳しくありがとうございます😭
ということは、トイザらスモデルじゃない方が機能的には充実してるんですかね?
高い方がいいと思ってたのですが、トイザらスモデルだからただ高いだけですかね😂😂
はじめてのママリ🔰
私もちょっと気になって調べてみました。
以前コンビで少し働いていました。トイザらスの方はサイトで見る限りふわふわクッション足元の厚みがあり座面にエッグショック(低反発クッションが内蔵)があります。そのため抱っこシートが頭部だけになってるんだと思います。足元に厚みがあるとリクライニングを起こした際にずり落ちにくいとされてます。
そのため限定の物じゃない方は抱っこシートが全体について補ってます。
抱っこシートの身体の方はエッグショックは入っていなかった気がするので座面に入ってる方がいいです。
なので重さがでてのだと思います。あとこれは書いてないだけかもしれませんがトイザらスの方がタイヤのサスペンションが良いものかもしれません。サスペンションの違いがもしあればトイザらスの方がより衝撃吸収に優れていることになります。
ベビーカーは実際触って確認するのが1番いいです。
重さも数字で見るのと実際持つので結構違いあります。
ご参考になれば
ほー
詳しくありがとうございます!!
とても為になりました😫✨