※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かず
子育て・グッズ

生後23日目の男の子を育てている母親が、母乳とミルクの混合で育てている中、母乳だけの時間を増やすべきか悩んでいます。現在は10分母乳後にミルクをあげているが、母乳が足りているか不安。同じ経験をした方、完母に成功した方がいらっしゃいますか?

他の方ももしかしたら似たような内容質問しているかもしれないんですが、今生後23日目の男の子を育てています!

授乳とミルクの混合で育てていて、通っている病院の助産師さんのアドバイスにより母乳だけの時間を何時間か取ってみるのもいいかもしれない。吸ってもらった方がいいと言うことで。

いつもは、先に両乳10分、その後ミルク60をあげているんですが、日中数時間決めて、母乳のみでやってみたものの、なんとなく1時間おきに口をパクパクしていたり、自分の手を舐めたりしているのでやはり母乳が足りていないのかな?とは思ってはいるんですが皆さん同じような経験をして最終的に完母でもいけるようになった方いらっしゃいますか?

コメント

na.

産後2週間混合でしたが
母乳の出がよかったので
それから完母になりました。
最初はずっとパクパクしてて
足りないのかな?と不安で
ミルクをあげていましたが
助産師さんから体重増えすぎだから
ミルクはあげないでいい!
体重増えすぎると赤ちゃんに負担だから
と言われていました。
十分に足りていてもパクパクしてたので
お腹空いてるからってわけじゃないみたいです!
ミルクではなくおっぱいをくわえさせてみたらどうですか?
おっぱいなら好きなだけやっていいと言われていましたので。

  • かず

    かず

    そうなんですね!!
    ずっと口をパクパクしてるのはお腹が空いてるからなんだと思ってました!

    くわえさせれるだけ、乳首の限界超えない手前までちょっとやってみます!!

    • 12月23日
love_snoopy_3

うちは完母でしたが、完母目指すなら時間は決めず欲しがった時にやっても問題ないですよ!
ただ自分が今母乳がどれだけ出ていて、赤ちゃんが1度にどれだけ飲む力があるのかを知るためにも、おっぱいマッサージなどに通っていらっしゃらないのであれば、自宅でこまめに母乳を飲ます前後の体重を測り、赤ちゃんがどれだけ母乳を飲んだのかを把握する必要はあると思います。
ある程度大きくなるまでは赤ちゃんの成長具合により飲み方の上手さ、吸う力もかわってきますので。
ただ飲ませ過ぎは嘔吐の原因にもなるので、その点の兼ね合いはよく判断なさってからやられるといいと思います。
赤ちゃんの体重が毎月きちんと増えていること。
母乳の場合、月齢別で1日に増える体重の目安があります(=これをひと月あたりに換算して、大きく増えている体重に問題なければ、1日あたりの細かい体重の前後は気にしなくても大丈夫です。)ので、それを参考になさってみてくださいね。

  • かず

    かず

    細かくありがとうございます!!
    自宅用に体重計購入されたんですか??

    でも、把握するには必要という事ですよね!

    • 12月23日
  • love_snoopy_3

    love_snoopy_3

    追記します

    【体重の増加 目安】
    ・1~3ヵ月 --- 30~25g/日
    ・3~6ヵ月 --- 25~20g/日
    ・6~9ヵ月 --- 20~15g/日
    ・9~12ヵ月 --- 15~10g/日

    【母乳で育つ児の体重増加】

    女児 男児
    ・6~7ヵ月 12g/日 11g/日
    ・7~8ヵ月 10g/日 12g/日
    ・8~9ヵ月 8g/日 9g/日
    ・9~10ヵ月 11 g/日 10g/日
    ・10~11ヵ月 8g/日 6g/日
    ・11~12ヵ月 7g/日 9g/日


    赤ちゃんが動き出す時期になると活動量の方が勝り、少し体重増加が一時的に緩やかになりますが、また元に戻ります。
    体重が増加してないと心配ですが、数字にとらわれずに児の全体を観察してみましょう!

    と、私が通っているおっぱいマッサージの先生から教わりました。
    ご参考までになさってくださいね⭐

    • 12月23日
  • love_snoopy_3

    love_snoopy_3

    いえ、なにも赤ちゃん用の体重計を買う必要はありませんよ!
    うちは買っていません。
    自宅では大人用の体重計に赤ちゃんをオムツ姿(オシッコしていないことを確認すること)にして抱っこして一緒にのり、あとから抱っこしていた親が自分の体重を計り差し引きするのです。
    ちなみに赤ちゃんの体重を計る時はオムツだけで計るので、暖かい部屋で行ってくださいね♪
    そして未使用のオムツの重さを計っておき、その分もあとで差し引きます。そうすることで赤ちゃんの体重がわかりますよ。

    あとは出先で赤ちゃん用の体重計があるときはこまめに計ることです。
    その時は必ず赤ちゃんをオムツの状態で計ります。
    赤ちゃん用のオムツはサイズによりますが、だいたい25g前後の重さですので、これは赤ちゃんのオムツのサイズが変わる度に自宅の食料品用の計量器で計っておくといいでしょう。

    うちの子は退院時もかなり体重が減少したことがあり、とにかくこまめに体重をみて母乳の飲み具合をみて飲ませていました。
    離乳食開始後も離乳食を食べなくなり、結果ずっと体重減少していき、血液検査も数値がもろもろ引っかかり入院しました。
    とにかく体重減少さえしていってなければ大丈夫です!
    ただ体重が減ってきだした時は、必ずおっぱい外来、おっぱいマッサージ、小児科などで1度ご相談されてみて指示を仰がれてくださいね♪

    • 12月23日
  • かず

    かず

    わざわざありがとうございます!!参考にさせて頂きます!!

    • 12月23日
  • love_snoopy_3

    love_snoopy_3

    まだ生後0ヵ月だと、お母さんのおっぱいも赤ちゃんの吸い方もいい関係になれてなくて、おっぱいに度々トラブルが起きている頃ですね。
    切れた乳首と、頻繁授乳による寝不足、産後一番辛かった思い出です(笑)
    でもその時期しんどいですが乗り切れれば、母乳は軌道にのりますよ!
    あとはおっぱいマッサージもされることです。
    たまには自分の母乳を絞って、色やドロっと具合をみて、食事の摂取にも配慮されるといいと思いますよ♪

    軌道にのるまでは色々と大変だと思いますが、今が試練時なので頑張ってくださいね♡
    泣きながら授乳してたのを思い出しました(笑)

    • 12月23日
  • かず

    かず

    今、このコメントを見て涙出てきちゃいました!ありがとうございます!
    正直、このしんどさどこにもってけばいいんだろうてなっちゃってて。
    泣くのも我慢してて。
    でも、このメッセージでちょっと乗り切れる気がしてきました!!

    • 12月23日
  • love_snoopy_3

    love_snoopy_3


    生後1、2ヵ月頃になると乳首も赤ちゃんに鍛えられて、少々のことじゃ動じない強固でしなやかな乳首になってきますょ(笑)

    ドラッグストアに行けば傷がある乳首での授乳を助ける乳首保護パッドが色んな厚みのもの、赤ちゃんの口の大きさにより色んな乳首サイズのものが売られていますので、是非色んなものを試されてみてくださいね!

    乳首の傷からは血が出ていることもあります。
    知らぬ間に赤ちゃんがその血を吸っていることもあり、そのような時はうんちが黒くなりお母さんがビックリすることがあります。
    (ヘドロ状、タール様の黒いうんちは病気ですのですぐにそのオムツを持って病院へ行ってくださいね)
    ですがそれはお母さんの血液を吸ったための反応なので、すぐに落ち着きますので安心なさってくださいね。
    母乳も血液から出来ているので同じといえば同じなのですが、やはり血が出ていると傷を悪化させることもあるので、そのような時は傷のないおっぱいを先に吸わせ、後から傷のある方のおっぱいを吸わすようにしてみてください。
    赤ちゃんは吸い始めが一番強い力で吸うので、傷を悪化さすことを多少防ぐことが出来ますよ。
    まぁそうはいっても両乳首傷だらけってことも多々ありますがね(笑)
    まぁ臨機応変にです⭐

    産後1ヵ月未満なんて特にホルモンバランスボロボロの頃ですから、しんどくなったり泣きたくなったら思い切り泣いてみてください。
    そしたら問題は解決しなくで、気持ちは少し落ち着きますよ⭐

    大丈夫、いつかは全て落ち着きますよ!
    今はとにかく自分の体、赤ちゃんとの生活、夫婦の関係、色んなことが変わって、日々乗り切るのにいっぱいいっぱいだと思いますが、そのうち必ず自分のスタイルが出来てますから、それまでお母さん業無理せずやってくださいね♡
    あとたまにはあなたが赤ちゃんと物理的に離れれる時間をご主人と協力して作ってくださいね♪
    赤ちゃんと物理的に離れることをしないと、お母さんは赤ちゃんを可愛いと思う心の余裕がなくなってきてしまいますから。

    陰ながら応援しています⭐

    • 12月23日
  • かず

    かず

    本当にありがとうございます。
    全てのことばことばが、胸にきますね。


    昼間なかなか寝なくて、親にも凄いおかしいんじゃないかて言われてしまって。
    夜は寝るし、昼間寝ない事にそこまで気にしていなかったのにそういう1つ1つにも気になるようになってしまってました。
    今日も実は、何でかわからないけど私の心の余裕の無さが伝わった?のか、ものすごいギャン泣き。
    とっさに今の私じゃ、ダメだと思い喧嘩していた旦那に押し付けてしまいました笑笑
    別の部屋で横になり、やはり気になったためすぐ様子見に行ったら旦那の腕でスヤスヤ寝てました。

    こうやってなかなか落ち着かず、試行錯誤の日々ですが落ち着く日が来ると信じて見たいとおもいます!ありがとうございます。

    • 12月23日
  • love_snoopy_3

    love_snoopy_3

    度々ごめんなさいね!

    新生児でも寝ない子は寝ませんよ(笑)
    やはりそれも個性の一つです。
    うちの子寝てたかなぁ~
    寝たり寝なかったり。
    夜もまとめて8時間寝る日があったと思えば、10分起きに起こされたり…
    少し大きくなるまではいろんなことに波がありますから、赤ちゃんが母乳やミルクをきちんととれており、体重さえ増えていて赤ちゃんがちゃんと育って生きているなら、あとはOKとしませんか?
    あなたは頑張っていらっしゃいますよ♡

    それとね、赤ちゃんが泣く理由の一つに、暑い寒い、お腹空いた、オムツ気持ち悪い、体調悪いなどの他に、お母さんの母乳の匂いもあります。
    お母さんが抱くと泣くことがあったり、寝そうだったのが寝なくなったりするのは、近くでお母さんの母乳の匂いがして、それまでじつはウトウト眠りかけていたのにおっぱいの匂いの方が気になって寝るに寝れないから泣くのです。
    大人だって眠たい時に起こされると機嫌悪くなりますよね。
    それと同じ原理です(笑)

    自身は意外と母乳の匂いがわからないものですが、やはり産後の授乳中のお母さんはかなりお乳の匂いをさせていますよ。

    それと、とにかくどこかにずっと相談出来るところを持つことをオススメします。
    それは出来れば御家族じゃない方がいいですよ。
    家族は案外距離感が近い分、産後の色んなことに追い詰められ気味のお母さんには、追い詰める嫌な言葉にしか受け止めれないことが多いからです。

    私はそういう意味も含め、近所で開業された助産師さんによるおっぱいマッサージにずっと通っていました。
    私はそこは産後退院してすぐからずっと3週間に1度の頻度で通っており、おっぱいケアと赤ちゃんの育児相談を受けてくださいます。
    一番オススメは医療従事者であることですが、それは別にそういう機関じゃなくてもいいんです。
    あなたが信頼出来る方で、育児の不安や悩み、夫婦の愚痴(笑)などを受け止めてもらえる場所を確保することにより、あなたが赤ちゃんと2人だとしても家から外に出ていくきっかけにもなるし、その時期は家から少し出るだけでもものすごくストレス発散になりますからあなたの心の健康具合も違ってくると思います。

    赤ちゃんは生かすも殺すもお母さん次第と私は言われたことがあります。
    赤ちゃんを育てるためには、まずはお母さんの心の健康を確保することからです。
    日々の育児はそんな余裕はないと思われると思いますが、意図的に、かつ定期的に赤ちゃんから離れる時間をとることで少しずつ歯車が元に戻ってきますから、少し落ち着いたら是非試してみてくださいね!

    赤ちゃんと少し離れたあと会うと、ものすっごく愛おしく可愛いですよ!
    また1日1日頑張れるパワーを赤ちゃんから貰えますので♡

    • 12月23日
  • かず

    かず

    本当にありがとうございます!
    そうですよね、、、、家族て、つい言いたくないことをこっちも言ってしまう通り、親もだと、思うので。

    母乳の匂いと言われると、抱っこするとおっぱいのところに口を持ってきますもんね!授乳後であっても。そういう事なんですかね?

    相談できる人か。
    でも、助産師さんに相談出来ると大分落ち着きそうです

    • 12月23日
  • love_snoopy_3

    love_snoopy_3


    そうです!
    お母さんが胸元に赤ちゃんを抱くと口を反射的に開けて加えようとするのは、そういう原理からなっているんですよ!
    必ずしもお腹が減っているからという訳ではないんです。
    それにまだそれくらいの月齢だとお腹の満腹中枢が発達してませんから、加えさせればいくらでも飲もうとすると思います。
    なのでまずは新米ママと新米赤ちゃん同士の授乳の手助けのために、産後片乳何分ずつ授乳というやり方を教えられるんです。
    そのうち自分の母乳分泌の具合や、赤ちゃんの哺乳力の把握により、さっきはどれくらい前に飲んでるからまだちょっと早いなとか、さっきは赤ちゃん真剣に飲んでなかったからちょっと早いけどまた飲ませてやろうとかがわかってくると思いますよ。

    • 12月23日
かーちゃん

足りてなかったら泣くと思います(^^)
赤ちゃんは反射で口に当たるものに吸い付くのでお腹いっぱいでもおっぱいあげれぱ飲みます。
そして吐きます(笑)
あと赤ちゃんはよくパクパクするのであまり悩まないでくださいね♬

  • かず

    かず

    ありがとうございます!
    さっき吐きました笑

    うちの子めっちゃパクパクするんです!笑みんなしてるということですね、安心しました!

    • 12月23日
ジョージ

生後14日の息子がいます。
3日ほど前から完母にしてますが、母乳だと消化がいいからミルクほど腹持ちしないそうですよ。
うちも1時間とか早いと30分でまたおっぱいあげる時あります(°_°)
こんなしょっちゅう!?と思ったけど、おっぱいは回数とか時間とか気にしないでどんどんあげて大丈夫と、助産師さんに言われました(^^)

  • かず

    かず

    完母て、寝てくれるようになってくれるんですかね??
    乳首切れちゃいます笑

    • 12月23日
  • ジョージ

    ジョージ

    完母にしてまだ数日なので、何とも言えませんが1時間〜2時間くらいは寝てくれていますよ!ものすごく寝る時で3時間もちます!
    助産師さんに、まだ小さいから母乳を上手にいっぺんに吸えないから、頻回授乳なのは仕方ないことだと言われました(o_o)
    もう少し大きくなったら体力もついて1回に吸う量が増えるから、間隔も空いていくよとのことです…

    乳首痛いですよね(笑)
    私は出産した病院で乳首に塗るクリームを処方して退院したので、それ使ってます!

    • 12月23日
  • かず

    かず

    ジョージさんは、そんなに早く母乳出るようになったんですね!

    私は、元々母乳の出具合が悪くて苦戦中です(>人<;)

    • 12月23日