※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんの離乳食タイミングでコップやストローの練習を始めたい。マグのおすすめが知りたい。

いつからコップ飲み、ストロー飲みしてますか??
またどちらが先ですか??

今生後5ヶ月半で離乳食も2週目です!
同じタイミングで麦茶もスタートして、スプーンでは飲めるようになったのでコップかストロー練習しようと思ってます!

おすすめのマグ等あったら教えて欲しいです🙏🏻

コメント

ぶーすけ

どちらが先にやったほうがいいとかはないと思います!

息子の場合は、5ヶ月で離乳食を始め、6ヶ月になる前からマグでストロー飲みを練習、6ヶ月半くらいからコップ飲みも練習しました!
今ではとても上手に飲めるようになりました!こぼすのは当たり前ですが、無理なく少しずつ練習していけばいいかなと思います!

はじめてのママリ🔰

4ヶ月の後半ぐらいからしてます!
リッチェルのストローマグはまだ吸えなくても蓋を押すと適量出すことができるのでおすすめです☺️

コップ飲みは新生児からできると聞いていたので先日離乳食を入れてる小さい豆皿で飲ませてみたら案外上手く飲んでくれていました☺️✨
こちらからは注がず?傾けず?ある程度の傾斜にして口に持っていくと自分で調節して飲んでいました!!
ちなみに100均とかに売っててよく見るお花の形の小さい器です!
形できにも口にフィットして飲みやすかったのかもしれません😌

あずきママ

リッチェルのストローマグを使ってます。押したら出るので吸う練習にいいかなと購入しましたが、まさかの普通に吸えてます。笑

5ヶ月になってから始めました。

あー

わたしは離乳食2週目から、DAISOの「はじめてコップ」で麦茶のませてます!
まだ歯は生えてませんがストローだと歯並びに影響するかもしれないと思ったのでコップからさせました!でもストローも練習する予定です✨

まる

生後5ヶ月半の息子はシッピーカップを使っています😙

1度、リッチェルの練習用のマグ(押すと中身が出てきて補助出来るやつです)も使ってみましたが、加減が難しく、飲みにくかったみたいで、お風呂上がりなのにびっしょびしょにしちゃいました😂

シッピーカップは、重りのついたストローがありどの角度でも飲めるのが良かったのか、初めてで30mLくらい飲めてびっくりでした😊

逆さまにしても漏れず、吸った麦茶を口から出さない限りびしょびしょにならないのでママ的にも寛大な心で見守れます😉

deleted user

うちもシッピーカップ使ってます!

コップのみが最初がいいと言われていますが全然飲めなくて、うちはストローマグでした。コップのみ練習させなきゃ!と焦っていましたが、いつのまにか出来るようになっていました。遊びの中で飲む真似をしたり、お風呂で練習(こぼしても大丈夫)したりしていました。
焦らずゆっくりで大丈夫だと思います🙆‍♀️