娘が泣き止まなくて、鼻がひどい状態で熱はない。初めての様子で不安。抱っこしているが、どうしたらいいかわからない。
娘が急に泣き出して、止まらないんです。。
途中落ち着くんですけど、鼻もすごいし、
熱はなさそうで、、こんなずっと変に泣いてるも初めてで、、
抱っこしてるんですけど、
不安でどうしてあげればいいでしょうかね、、
なんなんだろう。。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰+
嫌な夢でも見たんでしょうか💦🥲
ママリ
何歳の子ですか😳??
-
はじめてのママリ🔰
1歳3ヶ月の娘になります🧒🏻!!
- 11月8日
-
ママリ
息子はそれくらいの時から1ヶ月ほど夜驚症ありました!
- 11月8日
-
ママリ
急にぎゃー!!って泣き出して手足バタバタする日があったり、座ってうわー!って泣き叫んでました
- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
旦那にも知ってもらわないとですね😓
- 11月8日
-
ママリ
夜驚症は深い眠りの時になるんです!
夜泣きは浅い眠りの時。
なので夜驚症だと中々起きないんです🥲
わたしはそれでもリビングへいってYouTubeつけて大好きな車の動画をつけて、目が覚めるまで待ってました!
で、少し落ち着いてからまた寝かしつけたらすんなり寝てました。
で、夜驚症が始まった頃はちょうど娘が生まれる前後1ヶ月くらいで、昼寝もしなかった時期でした。
環境の変化もあって、息子の中でも刺激が結構あったのかなと思いました。
少し落ち着いてからは昼寝をたくさんさせるようにしたら落ち着きました!- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、。私も部屋を明るくしてしまっていいのか、テレビつけたら変わるかなとかも思ったのですが、でも寝てるんだよなぁ、、どうしたらいいのぉ😭って結局寝室で抱っこしたり下ろしたりを繰り返してたので、とっても参考になります😭✨
寝せるまでちょっと自分も心配だったのですが、、、
今日はパパが沢山遊んで疲れたのかぐっすりしてくれましたが、、またいつ起こるか分からないので本当にありがとうございます!!🙇♀️- 11月9日
はじめてのママリ🔰
夜驚症、、初めて聞きました🥺
こういう時はどうされていましたか?今臨月前なのですが、泣き声が結構お腹にくるというか、、、自分に結構くるというか……
という感じなので…😔
はじめてのママリ🔰
多分そうなんだと思うんですが、、、
もし、これが病気で辛いのを教えてくれてるのかとか、、ママーって時々言う度に何もしてあげれなくて一緒に泣いてしまいます……
今はちょっとさっきより落ち着いてる時間が増えたように感じるのですが、、
今はなので静かに隣に座っています。。
はじめてのママリ🔰+
今日が初めてですか?😭
はじめてのママリ🔰
そうなんです……ほんと初めてな泣き方だったので、私も焦っちゃって😓
さっきよりは今落ち着いてて時々泣きますが💦
私も娘がちょっと静かになった時に落ち着きました😓
なのでちょっと私も横になりながら様子を見たいと思います☺️
赤ちゃんのことを調べたりすると病気に気づくまで……みたいなものとかを最近インスタなどでよく流れてきて見ちゃったりして、それもきっと不安になるひとつだったなと思いました😓
次からはこういうのが流れないようにと設定したりもしますが、知っておいた方がもしそうなった時に対応できるんじゃないかなとか思うと見たしまったりもするので、、
でも今回は多分悪夢を見てしまったんだろうなと思います。🥲
本当はくっついてギューってして寝たいですが、むしろ逆効果になりそうなので隣で隣にママいるよーー!!って存在をアピールしてたいと思います☺️
ほんと、焦って投稿してしまったのにお返事下さりありがとうございました🙇♀️
とても心強かったです🥰ありがとうございました!✨