
最近、新生児の授乳が1時間かかることがあり、みなさんの授乳の流れを知りたいです。前回の健診では母乳が問題ないと言われました。
生後0ヶ月(12日目)です。前まではおっぱいをあげると途中で寝て、そこから3時間ほどは寝てくれてたのですが、最近は
おっぱいの途中で寝てる→ゲップさせる→オムツかえる→寝かせても起きる→おっぱいもう少しあげる→ゲップさせる(たいがいでない)→やっと寝る
といった流れで、1時間ほどかかってしまいます。
そのあとは2〜3時間寝てくれるのですが、新生児の授乳はみなさんこんなかんじなんでしょうか?
前回の健診で母乳は1回で90mlでていて、体重増加も問題ないとのことでした。
みなさんの授乳の流れを教えていただきたいです。
- AYUMI(8歳)
コメント

ゆなるも
産まれたばかりの頃は頻回におっぱいあげてました!
基本のリズムはオムツ替え→授乳→寝るという感じでした。
寝て少しして起きて授乳ってこともありました!
まだ産まれたばかりという事なので気にすることはないような気がします!

さーさん
私もそんな感じでした💦
授乳➡寝る➡オムツかえる➡起きる➡授乳➡寝る➡オムツかえる➡起きる……を何回か繰り返したりで全然寝れなかった事も(^_^;)
今は落ち着いてます(^^)
-
AYUMI
同じです!1ヶ月もすると落ち着くものなのでしょぅか???
夜中にそうゆう事が多くて、、、なかなか寝れない現状です。- 12月23日

cokiyu
うちも生後13日目なので、ナナさんのお子さんとほぼ同じですね。
トータルすると、1時間くらいはかかってると思います。
うちの流れはこんな感じです
オムツ替え→授乳→ゲップ→しばらく抱っこ→寝る
オムツ替えで大抵泣くので、授乳の前に換えちゃいます。良く飲むので、3時間おきにオムツ替えは必要なので、授乳のタイミングとセットです。
しばらく抱っこして寝そうなら1人で寝かせますが、降ろすと泣きそうな場合は、抱っこしたまま、一緒にお布団にゴロンとして、しばらく抱いて寝かせてますよ。
-
AYUMI
授乳中に赤ちゃん寝たりしますか?
うちはほとんど途中で寝てしまい、くすぐって起こしてもなかなか起きません。。。オムツかえたりしたら起きるのですが。- 12月23日
-
cokiyu
途中で寝てそうなのですが、離そうとすると起きてまた飲み始めます… (´・_・`)- 12月23日
-
AYUMI
そうなんですね!
あともう一つ質問なんですが、だっこしたまま一緒に布団に入るときは、胸の上とかにのせてるのですか?
私も赤ちゃんと一緒にゴロンとしたいです、、、- 12月23日
-
cokiyu
まずは胸の上に乗せたままゴロンとして、それから抱きながら横向きにすると、赤ちゃんを腕枕した感じで横になれるので、安全かと思います!
慣れてくると、ゴロンとしつつ横向きに寝られるようになりますよ。- 12月24日
-
AYUMI
さっそく試してみました!
腕枕でスヤスヤ寝てくれました!
ありがとうございます^_^- 12月24日

ジョージ
生後14日の息子がいます。
私もオムツ替え→授乳→ゲップ(だいたい出ない)→しばらく抱っこ→寝る
でもうちの息子はおっぱい飲みながらブリブリすることが多いので、授乳のあともう一度オムツを替えることもあります(-_-)
すぐに布団に置くと泣いて起きるので、授乳後のしばらく抱っこの時間も含めると1時間くらいはかかってしまいますね
-
AYUMI
やはり1時間ほどかかるんですね!
我が家も授乳中にブリブリします笑- 12月23日

まま
19日目の女の子育ててます😘
うちは…
オムツ替え→おっぱい→寝る→起こす→おっぱい→トントンげっぷ→寝る
30分後また泣く→逆のおっぱい→寝る→起こす→トントンげっぷ→寝る
な感じで1時間はかかります。
おっぱいの出が良くないのか?途中で寝てしまうので片乳で終わってしまい1時間半後にまた泣かれることもよくありますヽ( ̄д ̄;)ノ
げっぷはあんまり出ないので、空気たちはお尻から出てきます😅だから、おっぱい中にぶりぶりもよくあって、何回かオムツ替えることもしばしば…
流れ的に
右乳→げっぷ→オムツ→左乳→げっぷ→寝る
が理想ですかね💦
ミルクの時は3時間は寝てくれて、母乳の時は2時間程寝てくれます😃
-
AYUMI
なるほど!片方あげてゲップさせてなんですね!
ミルクは私もたまにあげますが、よく寝てくれます^_^- 12月23日
AYUMI
授乳の後、寝てくれる赤ちゃんなんですね!
ありがとうございます^_^