

ap
トイトレわ夏に始めるのがいいとの事なので来年の夏でも間に合うとおもいますよ(>_<)春から夏にかけてなら焦らずできるかと思います。
1歳9ヶ月で最近始めました。
歩けるように、おしっこしたら伝えられるって言うのが目安なので1歳だと早い気もします♡

Ƴʋʋʋ...♡ྉ
今月からトイトレ始めました☆
トイトレは結構分かれるみたいです!
早い子は最初から普通の布パンツにしてオシッコが出た事にビックリしたのをキッカケにトイレでするようになったって聞きます!
遅い子は1歳頃から始めたけど2歳過ぎても未だに卒業出来ないって言ってました。
あと、ママが神経質になってやると逆に卒業するのに年長さんまで
掛かってしまったとかオネショが治らないと言うのも聞きました!
娘は普通の布パンツでやってるんですが、トイレには言ってくれるんですがトイレでオシッコ・ウンチが出来なくて毎回部屋でしちゃうしなかなか教えてくれません(இдஇ;)
でも、オムツだと出たと自分から脱いで教えてくれるんです↓↓
たまに上手くいかずイライラして怒ってしまう時があるので、それが駄目なんだとわかってはいるんですが上手くいかず(இдஇ;)
駄目な母親です↓↓
ちなみに季節は今の時期から始めるといいらしいです!
やってみると何回もオシッコ漏らしてその度に着替えさせたり床を拭くのにタオルやバスタオルを使うので洗濯物が大量です(´・ω・`;)
あと、冷えてしまうので寒い時期だと風邪ひいちゃいます(இдஇ;)

やまびこ
1歳は早いですね!
早すぎるのも良くないみたいですよ(^_^)うちの妹が幼稚園で先生やってますが多少ママの言ってることが理解できないと教えるのも出来ないと、
うちの息子は2歳4ヶ月ですが、この夏取ろうと思って初めてます!
このくらいの年齢から3歳、年少さんになる前までに取れれば1番理想だと思います(^O^)

ayamiまま
ありがとうございます。伝えられるようにもならないとだめなんですねぇ(゜o゜;
もう一年様子見てみようかと思います。

ayamiまま
ありがとうございます☆進み具合は子どもによって様々なんですね!
私も最近、普段の生活の中でイライラしてしまうことも多くて(-ω-;)ダメダメです。
2学年差で2人目を予定しているので、まだ気持ちに余裕のあるうちにと思って今年かなぁと…
娘の様子を見つつもう少し考えてみます!

ayamiまま
ありがとうございます♪従姉妹の子どもが2歳でオムツ外れていたのでそろそらかなぁ、2人目を2学年差で考えているのもあって今年かなと思ったのです!
幼稚園に入れるまでに…ぐらいな気持ちでいいかもしれないですね☆
コメント