※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

医療費控除の申請方法について質問です。主人に控除をしてもらうことは可能か。年末調整は必要か。ご教授ください。

出産費用・妊婦健診費用の医療費控除の申請方法について。

現在育休中で、5月に出産をしています。
医療費控除の申請準備をしようと調べているのですが、いくつか不明な点があり、ご教授いただきたいです。

【状況】
・4/1から産休育休、5月に出産
・私の給与は1〜3月分のみ(所得税率10%?)
・主人の所得税率は23%

【不明点】
① 主人の方が所得税率が高いため、主人に医療費控除をしてもらうことは可能か
②主人がするにせよ、私がするにせよ、それぞれ年末調整は必要か

役所に問い合わせてもイマイチ分からず、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

コメント

あき

ご主人で医療費控除してもらうことは可能です。
年末調整は必要で、医療費控除は別途確定申告で行います。

役所に問い合わせたとのことですが、この内容は税務署での取り扱い事項です。
税務署には聞かれましたか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    それぞれ年末調整をした上で、年明けに主人に医療費控除をしてもらおうと思います。

    保育園の書類を出す時に「医療費控除ってどこに相談したらよいですか?」と聞いたら、「インターネットで調べれば分かる」と言われてしまい……
    今後は税務署へ問い合わせようと思います。
    ありがとうございます。

    • 11月7日
  • あき

    あき

    医療費控除も年明けにお近くの税務署で申請することになるので、医療費控除や確定申告についてわからないことがあれば税務署で聞くのが確実ですね😊

    申請に必要な書類は
    ・マイナンバーカードorマイナンバーのわかるもの
    ・源泉徴収票(申告する方のもの)
    ・医療費の領収書or医療費のお知らせ
    ・受け取った助成金や保険金の額がわかるもの
    ・通帳など振込先がわかるもの
    ・身分証明書
    ・印鑑(念のため)
    が必要です。

    領収書などまとめておくといいと思います☺️

    • 11月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご丁寧にありがとうございます。
    震災に備えて、記載いただいたものを準備しようと思います🙇‍♀️

    • 11月8日
たくママ

①旦那さまが医療費控除することは可能です😊
(同じ住所であることが前提ですが)

②はじめてのママリさんは退職されていないんですよね?
であれば年末調整はやりますね♪
どちらかが医療費控除の申請のために確定申告に行くにしても年末調整をしておいた方が確定申告も楽だと思います😉

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    大変わかりやすく、勉強になりました。
    それぞれ年末調整をして、年明けに主人に医療費控除をお願いしようと思います。

    • 11月7日