※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maimai
ココロ・悩み

女性が、子供の食生活や健康状態について心配しています。親の対応にも不安を感じています。

皆さんどう思いますか
今年年長の息子の同じバス停の女の子なのですが
毎日毎日毎日暇あればお菓子食べてる気がします( ˙༥˙ )
そしてご飯は1日トータルしてもほとんど食べない

そして極度の便秘らしく7日出ないとか普通と聞き、浣腸しに総合病院にかかる
さらに最近、胆石が見つかったらしく
お菓子などやカリウムの多い物の摂取を控えるように言われたらしいが変わっておらず
月に3回ほど中耳炎になり
月イチで緊急外来に行き
鼻水、咳などは日常茶飯事
最近コロナになったが自宅待機期間中も普通に外に出かけていた

親がヤバいのは間違いないんでしょうが...
子供の身体ここまで弱くさせてるその食生活とかって自覚ないの?と怖くなりました

コメント

deleted user

観点違うかもしれませんが、自分の親がそういう親じゃなくてよかった。と思いました😅

  • maimai

    maimai

    私も神経質まではないと思うんですが
    あんまりにもそれ身体に悪いよ...って伝えたんですが
    大丈夫だよーって感じで(;・∀・)
    何一つ大丈夫要素が感じれなくて💦

    • 11月7日
ママリ

暇さえあればというのはバス待ちの時とかもですか??

お菓子も依存してしまいますからね。。身体が弱いのと食生活どれだけ関係があるかは素人には分かりませんが、なんだかかわいそうですね。

  • maimai

    maimai

    そうです...
    習い事もされてるんですがそのバス待ち、ついてからレッスン始まるまで
    休憩時間、帰りのバス待ち
    バス降りてから家までの歩く間
    友人の家に遊びに行った時も延々と
    その人の家にみんなで呼ばれて行った時も延々と...
    飲み物も炭酸とか甘いジュースばかり

    うちに来た時に関しては、お菓子出そうと思っていたら
    お菓子どこにあるの?と言われ...
    出してほとんどその子が食べたと思ったら
    他の出してもう食べたいのが無いのってなんかショックまみれで😵‍💫・°

    大人でもあんなにご飯食べずにお菓子とかだけ食べてたら身体に悪い
    栄養も無いので体弱くなると思い

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    えー…それはやばいですね…。
    糖は一生で摂れる量が決まってるって保健師さんが言ってて、それを超えると糖尿病になるとかですよね。ジュースなんか特に砂糖がかなり入ってるから、、、😨
    病気確定な感じが見てて辛いですねかと言って出来る事もないし、バス停一緒だと関わらないも出来ないからなんかもやもやしちゃいますね💭

    • 11月8日
  • maimai

    maimai

    そうですよね(;_;)
    うちの子もそれ見て地球グミとかお菓子食べたがって...
    一応あんまり身体に良くないし
    ご飯食べてからねと言い聞かせてますが
    近くにそういう子がいるとなんでダメなのばっかりで可哀想になってきます😭

    • 11月8日
ぺこ

私も知り合いにいます……

娘と同じ年齢で、
1歳くらいの時から、
ご飯食べなくて小さくて悩んでいると言っていたのですが……

なにせ暇さえあればお菓子、ジュースでした。
1歳児に100%ではない普通のジュースを飲ませていたこともびっくりでした💦

ご飯食べなくて心配だからお菓子食べさせちゃう……それもわかるのですが、
だから尚更ご飯食べなくなるのでは……と、
思ったけど言えませんでした💦

細胞の一つ一つを、食べている食事を元につくるわけですから、
食事って本当に大事ですよね。
特に成長期の子供は……