※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や知育遊びについて質問があればお気軽にどうぞ。答えられる範囲でお伝えします。

元幼稚園教諭です。

幼稚園のことや知育遊びのことなど
聞きたいことがあればお気軽にどうぞ🧸

答えられる範囲でお伝えします!

コメント

るん(25)

4歳の息子が、数字や平仮名に興味を持っています。
どのように教えてあげると、楽しく覚えられますか?🥺

  • りり

    りり


    まずは平仮名の読み書きです!

    お子さんの名前から教えてあげるといいですよ😊
    あいうえお表でも良いんですけど、文字やイラストが多すぎて分からなくなることもあるので、画像のようにメモ用紙に大きく一文字だけ書き、
    「これは た!」「これは ろ!」と言いながら教えてみると良いですよ🙌🏻

    書く時は、まずメモ用紙に書いた平仮名を書き順通りに指でなぞります。
    書き順を理解してからえんぴつなどで見ながら書かせてあげてください🌷



    次は数字です!

    最初は数えるところからスタートがいいかなと💭
    「え、こんなの簡単だし既にできるし!」と思われるんですけど、実は意外と大切な役割があるんですよ🧸

    つみきでも何でもいいので
    ● 「いち」
    ●●「いち、に」
    ●●●「いち、に、さん」
    と実際に数えてみます。

    次は数字を書いたメモ用紙を用意します。(画像みたいに大きくなくて良いですが、1枚に一文字です)

    []→メモ用紙だと思ってください!

    ● [1]「いち」
    ●●[2]「に」
    ●●●[3]「さん」
    と実物とカードの一致をすると分かりやすいかなと思います🙌🏻



    色々と分かりにくくてすみません💦
    参考になれば嬉しいです!

    • 11月7日
deleted user

預かり保育をお願いしてる時に限って、子供が体調不良になってお休みすることが多いです💦
それって幼稚園側からしたら迷惑なんですかね?
今日もお休みしたのでこれで何回目だって感じで泣きそうです😭

  • りり

    りり


    全く迷惑ではありませんよ😊
    幼稚園側はキャンセルすれば良いだけの話なので、何も気にしなくて大丈夫です😊

    用事や預かりなどの予定がある時に限って体調不良になるの、子どもあるあるですよね💭

    • 11月7日