※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中の遊び方と夜間の授乳について相談したいです。日中は遊び方が正しいか不安で、夜はもう少しまとまって寝てくれる方法を知りたいです。経験談やアドバイスをお願いします。

日中の過ごし方と夜間授乳について質問させてください。

現在、生後2ヶ月、完母で1日8回前後(2時間半-3時間おき)授乳しています。授乳と授乳の間は、夜はすぐに寝てくれます。朝-夕方にかけては寝るときもあれば、起きて一緒に遊んで過ごすこともあります。

ひとつ目の質問が、起きている時の遊びについてです。今はネットなどで得た情報を頼りに、ベビーマッサージをしたり、おしゃべりをしたり、ベビージムで遊ばせたり、絵本を読み聞かせしたりしています。ただ、遊び方あってる?これでいいの??と❓ばかりです。こどもチャレンジベビーとかした方がいいのかなーとか、他の方は日中、赤ちゃんが起きているときはどう過ごしているのかなーと気になってばかりで…教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

ふたつ目の質問が、夜間授乳についてです。まだ夜泣きも始まっておらず、夜はきっちり3時間おきにモゾモゾして授乳したらすぐに寝てくれます。ありがたいのですが、もう少しまとまって寝てくれると嬉しいなぁと思ってしまいます。6時間ぶっ通しで寝たー!とか22時から7時まで寝たー!っていう投稿を見ると、どうしたらそういうリズムになってくれるんだろう…と羨ましくなってしまいます😂夜泣きがないだけマシな方なんでしょうが…

何かアドバイスや経験談、教えていただけると助かります🙏

コメント

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です。
わたしも完母でしたのでその頃が懐かしく思いました☺️

日中は私もそんな感じでした!まだ支援センター等にも連れて行ける感じでもなかったですし、2ヶ月の頃はほぼ家でした。絵本よく読んでいました📕あとは抱っこしながらニュース観たりとか…今はニュースなんてつけたら怒ってリモコン持ってくるので😂 遊ぶだけじゃなくても抱っこしてあげながら、自分の好きな番組みても全然いいと思います☺️

うちの子も夜中の授乳は欠かさずなタイプでした。ミルクだと腹持ちがいいとかで、寝る前の授乳時だけミルクを足したらよく寝てくれたと、義姉は話していました💡私も真似しようと思いましたが、完母だったためやろうと思った時は哺乳瓶拒否でした😂
参考にならずすみません…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなったらテレビひとつでも大変そうですね😳今のうちに思う存分、観たい番組を観ようと思います…!

    たしかにミルクの方が腹持ちがいいって言いますもんね💡試してみます!

    あたたかいコメント嬉しいです、ありがとうございました😊💓

    • 11月9日
も

毎日お疲れ様です!
わたしも2ヶ月完母です!

でも夜寝る前(20時から21時)はミルク100mlを足してスワドル着せて6時間程度寝てもらってます。

寝る前だけミルクを
足して腹持ちを良くしても
いいかもしれないです☺️
哺乳瓶に少し鳴らしとくって
ゆうのもあります!

1つ目の質問ですが
わたしも遊び方はそんな感じです!
昼間は授乳中から寝かしつけ
までずっと好きなアニメや
ドラマをずっと見ています☝️
でも機嫌よく起きている時は
止めて一緒にあそんだり
昼間あまりまとまって寝ない子
なので少し遊んで家事しちゃってます😣
毎日天気が良い日は
40分程度散歩にも出ていました!
外の空気をしっかり吸って
もらってついでに好きなパン屋などに行って
好きなもの買ったりお母さんの
リフレッシュもかねて💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりミルクを足すのがいいんですね…!試してみます!

    そうですよね…機嫌良く起きているときに家事とかしていると放ってしまっている罪悪感があったんですが、家事もしないとですしね!他の方が同じでホッとしました😭
    お散歩もいいですね👏気持ちのいい天気が続いているので二人でリフレッシュしに行こうと思います😊

    あたたかいコメント嬉しいです、ありがとうございました😊💓

    • 11月9日