※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育休中の年末調整について相談です。育休中で収入が0なので、夫の扶養に入れることができるか教えてください。提出書類や手続き方法も教えてください。

育休中の年末調整について質問です!
今年の1月に出産し、現在育休中で今年の収入は0です。夫の税扶養に入れると聞いたのですが、夫の今年の年末調整に私の保険料などを記載して提出したらいいんですかね?その際私はどの書類を会社に提出したらいいでしょうか?無知ですいません、詳しい方教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

税扶養に入るには配偶者控除の欄にせいたんさんの名前を書けば大丈夫です🙆‍♀️

保険料は旦那さんの保険が満額控除受けているなら、提出しても無意味ですが
満額控除受けていないなら、生命保険控除に記載して、控除証明証を添付です。
生命保険料控除は実質、支払っている人から控除します。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます!

    • 11月8日