
小学1年生の娘が帰宅後に癇癪がひどく、外では違う様子。発達検査は平均値で、支援シート提出も理解されず。育児の辛さを愚痴っています。
小学校一年生の娘がいます。小学校から帰ってきたらとにかく癇癪がひどいです。
宿題しながら一、二時間ぎゃんぎゃん泣き叫んでます。
なんとか終わらせて、本人は終わった後ケロッとしてるけど、私は疲れ果ててもう顔も声もききたくなくなります。
1人では絶対遊ばないのでからんできたらほんとイラッとしてつきはなしちゃいます。
でも外では優等生です。
外とうちで違い過ぎて、親、保健師、療育センター、幼稚園、学校、病院でも先生からは私が至らない親だと思われてるようでもう誰にも頼るきになれません。
癇癪や集中力や落ち着きのなさ、幼稚園以外でのお友達との関係などで悩み、
小学校へ入学前に支援シートを出したいと相談した時も幼稚園の先生から鼻で笑われてこの子はそんなもの必要ない子ですと言われました。
幼稚園の時はとにかくいろんなアドバイスを調べてとにかく寄り添ってたけど何にも変わらないどころか、ひどくなってるのでもう疲れました。
発達検査は3回して3回とも平均値。
検査の時には一時間半の検査も休憩なしでめちゃくちゃ頑張ります。
言語理解が多少低くても、診察で先生が会話してるときにできてるから問題なし。
だってその時はすごい集中力です。
1人目だし心配しすぎだと言われました。
今わたしは妊娠中で余計しんどいけど、今相談したらどうせ下の子ができて赤ちゃんががえりだと言われておしまいですよね。
もちろん、外で頑張れてるのは良いこととはわかってます。
でも誰にもわかってもらえません。
その辛さで子どものこともしんどく思えてしまいます。
そんなこと言ったって育てていかなきゃいけないのはわかってます。
今のところ一人っ子だし私にずっとばったりです。
それも仕方ないのはわかっています。
ただの愚痴ですよね。
すみません。
癇癪のひどいお子さんお持ちの方は、子どもの癇癪後、どのように気持ちきりかえておられますか?
コメントいただけるとありがたいです、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
中間反抗期じゃないですか?
うちは大分落ち着きましたけど、年長後半から1年生の間は外では優等生、家では悪魔でした。
うちも一人っ子(選択一人っ子)ですが、投稿主さんの意識が娘さんに集中し過ぎていませんか?
私がそうなんですけど、本当に細かい事まで気になります。

はじめてのママリ🔰
うちも小1長男
宿題癇癪起こします😭
一つ嫌になると
全てにイライラグズグズ
もう本当にしんどいです😔
うちも1人遊び苦手で
ママトランプで遊ぼう〜
でも負ければ
またグズグズ泣き出したり
余裕ない時は
もうそんなんじゃ
楽しくないでしょ!
ってキレちゃう時もあります🥲
うちは学校とかでも
他に指摘があって
今度発達検査する予定です🥲
妊娠中だと大変ですよね、
同じで今悩んでて
コメントしてしまいました😭
-
はじめてのママリ🔰
うちもトランプやゲームでもイライラして投げ出したり、文句つけてきたりです。
制作系や自分でやり始めたこともうまくいかないと泣き叫びで、
うちも楽しくないないならもうやめときな!!
って投げ出してしまうこと多々あります…
同じですね…
ほんと、疲れ果てますよね…
学校で指摘があったのですね。
診断がついてしまうのは葛藤かもしれませんが、
専門家からのアドバイスなどいただけるといいですね。
共感していただいてありがとうございました。- 11月7日

はじめてのママリ🔰
うちは年長の娘が外では良い子でお家では手がつけられない感じです。
しんどいですよね。
どこに相談しても外で頑張ってるから家で発散してるのかなぁ、とか
安心出来る場所があるということは良いことですよ!逆の方がやばいです。(外では悪い子、家ではいい子)とか今お母さん頑張って踏ん張ってあげてね!とかとか言われて絶望だなぁと思います。笑
癇癪起こしてる時はもう放っておいてます。
少しするとケロッとしてるので
気持ち落ち着いたのー。って話しかけてますが、これは時間にも気持ちにも余裕が無いとできません。
時間にも精神的にも余裕がない時は本当に消えてしまいたくなります。
可哀想だけどお互いのために早く幼稚園行ってくれ〜って思っちゃいます。
小学校行ったら宿題ちゃんとできるのか心配です。。
-
はじめてのママリ🔰
お子さんも内弁慶タイプなんですね。
外でもう少し肩の力が抜けると違うんでしょうかね…
ほんとに、心の余裕がないとうまく対応できなくて、自己嫌悪な毎日です。
少し距離を取るのもお互いのためですよね。
すごくすごくわかります…
ほんとに毎日おつかれさまです。
コメントありがとうございます。- 11月7日
はじめてのママリ🔰
一人っ子で気にしすぎな部分があのかもしれませんね。
家ではあまりにも…な部分が多いと思っていますが、私がやっぱり神経質なだけなんですかね…
今の酷さは反抗期もあるかもしれませんね。
コメントいただいてありがとうございます。