![34pippi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2週間の赤ちゃんが母乳を上手に吸えず、保護器を使用しています。母乳が十分に摂れているか不安で、ミルクを70ml与えています。ミルクは時間を空けてあげるように言われていますが、泣いた時に早めにあげても大丈夫でしょうか?戸惑っています。
生後2週間で、まだ直接乳首を上手に吸えないので保護器を使用しています。(その時あまり母乳は吸えてない?)
吸ってる間は落ち着いてたり、寝かけてたり…
その後ミルクを70mlあげています。
搾乳も1日数回、20〜40mlでミルクに混ぜれる時は混ぜてます。
母乳なら泣いた時にあげればいいと産院からも言われましたが、そもそも母乳が吸えてるかわからないので吸わせても止めるとギャン泣きする事が多いです。
ミルクは時間開けないとダメと聞いたのですが、ギャン泣きの時に早めにミルクをあげるのはダメなのでしょうか?😭
初めての育児で戸惑ってます💦
- 34pippi(2歳3ヶ月)
コメント
![くいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くいさん
とりあえず母乳だけで様子見て、おしっこがちゃんと出ているか見てみたらどうでしょうか❓
私は産院で、母乳飲ませる前と後で赤ちゃん体重測ってもらって、どれくらい飲んだか見てもらったりしてましたよ🤲
あと、搾乳した母乳はミルクに混ぜない方が良いです!
成分が変わってしまいますのでご注意を!
母乳とミルクでは消化の時間も違いますので、ミルクを飲んだ後は3時間くらいはあけたほうが良いかと!
ネットで調べても色んな意見があるので、産院に相談したり、市町村の保健センターなどでも相談会よくしてるので行ってみても良いと思います😆その時に体重も測ってもらえますので🤲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣きすぎて吸えないこともあるの落ち着く程度にミルクをあげておっぱいを上げるなどしてもいいと思います。
あとは、手搾乳である程度柔らかくして飲みやすくしてあげるなどかと。
おっぱい頑張れないってなればしっかりあげて時間通りにあげたらいいと思います。
吸えてる吸えてないかは体重でしかわからないのでスケールを購入かレンタルじゃないとわからないのでお金がかかると思いますが検討ください。
-
34pippi
ありがとうございます!
色んなやり方があるんですね😊
初めてで何をしたらいいのか分からず、戸惑いまくってました😵💫
その時その時に応用できるように工夫していきたいと思います😭- 11月7日
34pippi
ありがとうございます!
母乳だけだとギャン泣きで泣き止まないんです😭
だから出てないのかな?と思ってまして💦
ミルクと混ぜたらダメなんですね😳
産院では普通に混ぜてたので、同じようにしてました💦
普通に考えたらそうですよね。
1人で悩んでるといい事ないので母乳外来や保健センターなども頼ってみようと思います!