コメント
あーやなにょ
先ほど調べたんですが…
お子さんに遺伝するかは
遺伝する場合もあるし
しない場合もあるので
一概に100%遺伝する
とは言えないらしいです。
ですから心配な気持ちも
わかりますが…生まれて
くるまでわからないと
思います。あずさんの
お子さんが健康に無事
ご出産できることを考え
ましょう!
ちぃのママ
病院で聞いた方がいいのでは?
-
あず
そうですよね、次の通院のとき聞いてみます。
- 12月23日
へる
高次脳機能障害は頭部外傷、血管障害が9割以上を占め、その他脳腫瘍、ウィルス性脳炎、低酸素性脳症、アルコール依存などによっても発症することがあります。
何れにせよ、後天的なものが原因の疾患なので、高次脳機能障害そのものが遺伝するとは考えにくいです(遺伝子が変化する訳では無いので)。
ただ、血管障害等の病気によって引き起こされた場合(ウィルス性や依存症を除く)、子どもがその病気にかかる確率が持っていない人と比べると同じかと言われると.....yesとは言えません。
その病気になる人が多い家系だと遺伝要素は上がるかもしれません
-
あず
な、なんか難しいですね(>_<)
遺伝しなければいいのですが…- 12月23日
-
へる
下の回答見ました。
交通事故で高次脳機能障害が出ているなら、突発的事故で起こった脳血管疾患によるものなので遺伝はないですよ( ´ ω ` *)- 12月23日
ひぃたん
義母が高次脳機能障害です。
義母の場合は2年前のバレンタインの日に追突事故を機になりました。
例えば糖尿病や腎臓結石、高血圧などご本人が甘い物が大好きだったりご家族も大好きな家系だったりすると血糖値が高くなったり、食卓に油っぽいものばかり出てくると石が出来やすくなったり、辛いものが大好きな方は高血圧になりやすい体質になると思います。
生活習慣などで親がそうでも自分が違う・自分がそうでも親がそう。という事もありますので一概に遺伝します!遺伝しません!とは言えないと思います。゚(゚´Д`゚)゚。ぜひ、病院にかかった際に先生に聞いて見て下さいね♡
ちなみにあずさんはどのような症状ですか?義母は手が震えたり目の焦点が合わなくなったりして、杖や車椅子生活です。。。
-
あず
わたしは短期記憶障害と遂行機能障害と感情障害があります。
短期記憶障害は新しいことが覚えられずすぐに忘れてしまいます。
新しい仕事等につくとき、なかなか覚えられずメモしてもなんのことかわからなくなってしまってパニックになったりして苦労しました…
あと遂行機能が衰えて難しい事が理解できなくて少し頭が悪くなった感じです。
感情障害はキレやすくなったりすぐ泣いたりしちゃいます。
交通事故で脳挫傷とくも膜下出血したのですが、もう6年前の話です。
事故の直後は声が出なくなったり暴れたりとひどかったですが、いまはだいぶよくなりました。時間とともに物忘れもしなくなり、感情もコントロールできるようになりました。
体はなんともないのでよく健常者に間違われます。- 12月23日
まおちー
交通事故のせいで、障害が出たのですね。
事故前は、何も無かったのですか?
生まれつきの障害でなければ、
遺伝は有り得ないですよ(*´v`)
-
あず
事故前はなんともなかったです。
後天性なので遺伝はしないんですね!- 12月23日
あず
コメントありがとうございます!
無事に産まれてくることを祈りますʕ•ᴥ•ʔ