![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新築の遠い家と築20年の近い家、どちらを選ぶか迷っています。子供の送迎や子供の性格を考えると踏ん切りがつきません。
引越しについて
主人の仕事関係で近々引越しすることになりました。
気になった物件が2軒あったのですがどちらか悩んでいます。
というのも上の子が4月から小学校に入学なのですが
秋生まれで100㎝ 14kgと小柄でランドセルが重たそうな上
場面緘黙とまではいきませんが極度の人見知り、大勢の人の前では話するのが苦手な子です。
そこで
①出来たばかりの新築で3LDK
小学校まで1.4キロ(慣れてない場所で子どもの足で30分近くかかると思います)
②築20年 広めの2LDK
小学校まで200メートル(家を出たら直線上に小学校が見えます)
皆さんならどちらを選びますか?
4人家族
下に幼稚園の子供もいます。
私としては新築に行きたい!でも子どもの事や毎日送迎するとなると…と中々踏ん切りがつきません
- なお
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身小学生の時1.8キロで20分ほどでしたし6年も通ってりゃ慣れるしきっと友達と帰るようにもなるしって考えて長い目でみると絶対新築がいいです🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①ですね😊
うちの子も同じ距離歩く予定です😂
年明け引っ越しなので、引っ越したらランドセル背負って練習しようかと😂
今後長く済むのであれば、6年だけのことだしなって思っちゃいます😅
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
今後も転勤があるなら②、転勤がないなら子ども部屋をつくれる①ですかね。
うちもかなりの小柄ですが、徒歩45分かけて学校にいっています。
送迎はしていませんよ。
友達と楽しそうに行き帰りしていますし、小柄だから体力もなかったんですが、どんどん体力がついてきました。
コメント