※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9週の妊婦です。悪阻がない人が羨ましい。菌が怖くて生野菜や卵、刺身、お寿司、スタバが食べられないのが残念です。

妊娠9週の妊婦です。
悪阻がない人が羨ましい、なんでも気にせず生野菜卵刺身お寿司スタバ食べてる人が羨ましい。
私は菌が怖くて食べてませんが羨ましい

コメント

おそま

羨ましいなら食べれば良いのでは?🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は神経質で食べれなくて。すいません、毎日の悪阻が辛くてここに呟いちゃいました

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

つわりがあっても
これは食べれる、これはダメとかありますからね😅
何も気にしない妊婦さんは居ないと思いますよ。
私も自己責任だけど
食べないとメンタル保てないから月に1回だけとかにして
食べたあとも食あたりしないか、とかビクビクしてましたし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。結局は自己責任ですもんね。コメントありがとうございます😭

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

1人目気にしすぎて辛かったので、それ以降は生卵と生肉ぐらい気にしてあとは気にしてません☺️
先生にもこの2つは気にして!と言われてるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そおなのですね。私もその2つは必ず気にします🥲ありがとうございます😭

    • 11月7日
さおりん

うらやましいですよねえ
わたしも妊娠してから生物やチーズや水銀の多い魚、土の付いた野菜など避けているものは数え切れません
ちょっと位大丈夫と言われても、そのちょっと食べたことで赤ちゃんになにかあったらどうしようって思います

妊娠期間長いですけど、産んだら食べれますから!
私、出産して退院した日のご飯はスーパーのパック寿司と決めています😂
つわりも早くおさまるといいですね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃわかります。
    産んだら食べれますもんね。
    たくさん我慢されてると逆に何食べられてますか?

    • 11月7日
  • さおりん

    さおりん

    今はつわりも落ち着いて自炊がメインです
    焼き魚や煮魚、肉類はたいてい煮物にしてしっかり火を通す、生で食べるサラダや果物はよく洗う(土ついてるところは大きめに切り落とす)、卵割ったときは必ず石鹸で手を洗うって感じです。
    あと上の子の食べ残しは食べません。もったいないけど捨てちゃいます

    つわりのときは矛盾するかもですがモスポテトとリンゴジュースだけは食べれたのでそればっかり食べてました😂

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

私も生卵お寿司が食べていません。平気で食べてる人の投稿を見るとすごい神経だなと思います💦💦💦万が一何かあったらと思うと私も食べれません😰出産後食べるのを楽しみに、今は食べれる好きなものを食べましょう🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもそういうなんでも食べる人に限って何も無かったりしますよね、ほんとに羨ましいです🥲妊娠中逆に何を食べられてますか?

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いものなら食べれるので、味噌汁にもタバスコをちょっと入れたりして、食べてます💦💦後はしょっぱいもので餃子もよく食べてます。

    • 11月7日
K.mama𓇼𓆉

何も気にせざ生物食べてましたし今回も普通に食べてます😊
自己責任にはなりますが生レバー、生肉、鳥刺し、生牡蠣、生物大好きなので食べてます!
食べてたからと言って上の子達は何も無く至って健康です😊

みょん

わたしも心配性すぎて生物とか危ないと言われているものは食べずに妊娠期間過ごしました。
羨ましいなと思う気持ちとてもわかります。絶対ダメということでは無いけど、なにかあったらと思ったら食べられないですよね😭

刺身とか大好きだったので産んだら食べたいものをひたすらリストアップして、妊娠中はマックのポテトとかよく食べてました...🍟

あとはよく火を通したお肉ですかね🍖

元気な赤ちゃんと会える日まで我慢我慢な日々だと思いますが応援してます🥹

deleted user

何事も程よくがいいですが、神経質な方だと食べた後に後悔して余計にストレスになってしまうのでしょうね。
控えた方がいい理由や接種してもいい量を知ると我慢も半分で済むと思いますよ。大抵の方が中途半端な情報だけで神経質に過ごされているので…主治医に確認するのも手かと思いますし。
早く悪阻が終わるといいですね。私も悪阻には苦しめられたので、ブルーになるお気持ちよくわかります。

deleted user

娘の時はめちゃくちゃ大好きなお寿司を食べずに過ごしましたがストレスがすごくて、、その他で過食してしまい体重がめちゃくちゃ増えてしまい、、今回は産院の先生からも食べ過ぎに気をつければ!と言われているので適度に食べてますよ😊でも何かあったら、、と思うと怖いですよね、、その気持ちは本当わかります💦
まわりが羨ましくみえるのであれば一度産院の先生や助産師さんへどんなものなら食べて良いのか効くのも良いですよ!スタバはデカフェ頼めば良いと思いますよ😊

妊娠期間はなにかと我慢の多い日が続くと思いますが頑張りましょうね☺️

mizu

悪阻は本当にその通りですよね😭
個人差大きすぎて不公平だなと思います…

食べ物に関しては自己責任、自己判断なので、羨ましいと思ってストレスになるならもう少し緩和しても良いと思いますよ!
私は1人目の時から生野菜は全く気にしてません。
今も刺身、お寿司、カフェインはあまり気にしてないです😅

自己責任なのでなんとも言えないですが、我慢してストレス溜めるのもかえってよくないともいいますしね…。

Remon chan🍋

私も生肉、卵かけご飯、刺身大好きなので わかります😭
羨ましいと思うより、徹底されてるご自身のことを褒めてあげてください☺️✨✨