
夜間授乳中に上の子が起きて泣き、イライラして怒鳴ってしまった。赤ちゃんは寝たのに、次の授乳が迫る中でキャパオーバーに感じた。
夜間授乳して起きてきた上の子が朝まで寝なくて怒鳴ってしまった
母乳が足りなさそうだったのでミルクつくってたら上の子も四時に起きてきてトントンしてーと大泣き。
トントンしても結局寝ずに朝6時になってしまった。
赤ちゃんはすぐ寝たのになんで寝ないのかとめちゃくちゃイライラして「もう一人で寝て!!」と怒鳴ってしまった。
可哀想なことしてしまったと思うけど、2時間も寝れてないのに次の授乳がもうすぐくるし、幼稚園あるしでキャパオーバーだ。
- はじめてのママリ🔰 (2歳11ヶ月, 6歳)
コメント

すまいりぃ
ただでさえ寝不足、産後のメンタルで辛いところに上の子の夜泣き…辛過ぎます😭
怒鳴ってもいい事なんてないってわかってても、制御効かない事ありますよ💦特に睡眠は人間の3大欲求ですし、我慢したくてできるものじゃないですもん。
こういう時、ほんとに母親の負担ってすごく大きいですよね🥲誰かに頼って少しでもお昼寝とかできたらいいですが…。ご近所だったら飛んでいってお昼寝させてあげたいくらいです😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭もう罪悪感やばくて、、、😭😭誰かに聞いてもらいたかったです😭