※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量が不安です。夜中は3分で寝てしまうけど、ちゃんと飲めているか心配。昼間は吸っても足りないと泣くことも。吐いたりも。母乳量と吐くことの関係は?

母乳量がどれくらいなのかわかりません💦
1ヶ月経ったあたりからおっぱいも張らなくなり
ほぼ完母です。夜中は片乳3分くらいで寝てしまうので
わたしも眠くて寝てしまってますがちゃんと飲めてるのかわかりません。片乳3分で寝てしまうので次の授乳の時反対の乳って感じで💦
極たまに昼両方吸っても足りないのかずっと吸って泣くときもあります。やっぱりたりてないのでしょうか?
でも吐いたりする時もあります。
吸ってもらう時に乳射?で最初らへんは飛ぶくらいでます。
だからと言って母乳量が多いのとかは関係なく当たり前なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分で搾ってみて(搾乳)ピューピュー出る感じだったら問題ないと思いますよ😊
あとはもし既に差し乳だったら搾乳は難しいかもしれないので、授乳前後で子どもの体重を測るのが確実かなと思います🤔
私も不安で母乳量が安定するまでは毎回測ってました😂

吐くこともあるのであれば、聞いている限りでは大丈夫な気がしますけどね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月経つまでは乳首から血が出てしまってたので毎回搾乳してピューピューでてました!
    最近はそのままうまく吸えるようになったので搾乳してないのでわかりません💦😅
    全然張らなくなってきたので差し乳になった?と思いきや今朝5時間近く開いた時は流石にパンパンになっていて焦りました💦
    吐くこともありますがほんと数分しか飲んでなくて吐いたりするのでわからなすぎて💦
    測るのがでも確実ですね!そうしようと思います!

    • 11月7日
のら

私も片乳3分で終わってしまうことありました。助産師さんに聞いたら、やっぱり片方だけだと良くないみたいです。
なので1分飲んだら替えて、また1分飲んだらまた替えて、なんてことやってました。本当はガッツリ飲んでからの方がいいんでしょうが、おっぱい出にくくなるのも嫌だったので。面倒ですが、吸わないよりはすこしでも吸ってもらった方がいいと思います。

まだ母乳が安定していないかもしれないので、足りなそうであれば少しミルク足してもいいと思いますよ🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のらさんは完母でしたか?
    最近は足りないのか飲み終わっても口ぱくぱくしたりしてあげると吐いたりでよくわからなくて💦ミルクとかも後からあげて飲む時もあります、、
    完母にするなら頻回授乳って感じですかね、、?

    • 11月8日
  • のら

    のら

    上の子は混合で下の子は完母でした。
    下の子のとき入院中はミルク足していましたが、助産師さんからミルクなしでもいけそうだね!と言われて退院後はとりあえず時間経ったらあげてました。
    パクパクしてたらあげましたが、よくわからないときは放置して泣いたらあげてました😅

    完母目指すなら頻回がいいって言いますよね!
    上の子のとき完母目指してましたが、頻回がんばってた(20回くらい…)のに全く軌道に乗らず、2週間健診に行ったとき体重増えてないからミルク足して!と指導され毎回ミルク足してました。ミルクの量もどれくらいあげていいかわからず、レンタルした体重計で毎回測ってました。手伝いに来てくれてた実母にミルク出したら母乳増えないよ!とかごちゃごちゃ言われて、もうどうしていいかわからず…
    授乳期が終わるまでずっと迷いながら、どうしたら母乳が増えるのか一人で調べて試しては落ち込んで、その状態で混合を続けて最後は授乳が辛くてやめた経緯があります😂

    下の子のとき、生後2ヶ月くらいから自宅に助産師さんに来てもらって母乳指導を受けてました。子どもの成長具合を見たりおっぱいのケアもしてくれて、ついでにお悩み相談やら雑談やらで楽しかったです😊その人は桶谷式だったのでそのケアを受けました。結果頻回がんばらずに完母になりました。
    市がやってる産後ケアで利用しました。上の子のときに早く知って利用したかったです😭
    私は産後に知ったので手続きがあり利用開始が遅くなった上に4ヶ月までなので回数は少なかったですが、料金も2,000円くらいなのでとても助かりました。もし興味があれば市の産後ケア調べてみてください✨

    長くなってすみません🙇‍♀️
    今は母乳が軌道に乗るまで大変な時期ですよね💦
    なかなか難しいでしょうが、あまり無理せず、休める時に休んでくださいね☺️

    • 11月9日