※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊娠6ヶ月目でマタニティブルーに悩んでいます。幸せそうなイメージに不安を感じています。

現在妊娠6ヶ月目です。
妊娠前は本当に子供が出来ることを待ちわびていたのに、今はなぜか憂鬱と不安な気持ちしか出てきません。最近胎動も感じるようになったのですが、お金のことや健康に産まれてきてくれるかどうか等、不安なことしか頭をよぎりません。最近は、主人が情けなく見えて仕方ありません。母性本能も全然うまれず、ストレスに負けて禁煙していたタバコも吸ってしまいました。自己嫌悪と主人に対しての不満、将来に対しての不安で押しつぶされそうです。
良くマタニティブルーなんて言葉を耳にしますが、皆さんも妊娠中こんな感じなんでしょうか?それともマタニティ雑誌に出てくる笑顔いっぱいの幸せそうな家庭が一般的なんでしょうか?

コメント

よっしー

マタニティ期間私はめっちゃ
ケンカしまくりました😭!
むしろ妊娠した後に離婚する!
ってくらいでかいケンカもして
実家帰って娘のことも
堕ろそうと考えたりもしました、、、
値段なども調べたくらい本気でした。

お金の件も生まれてからも
旦那がだらしなくて私に内緒で
3ヶ月滞納してたなど
事件もありましたが返し終わったし
いま金銭的に余裕があるわけじゃ
ないのですが娘が
少しずつ喋るようになってきて
家族3人とっても明るいです!!!

本当にマタニティ期間と産後メンタル
ズタボロだったんで
笑顔いっぱいの幸せは時間と共に来ますよー🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事ありがとうございます。
    旦那さんとのことも、自分1人だけなら強情でいられても、お腹の中に1人いるというだけで、これだけ関係性も変わってしまうものなんですね。

    現在は、仲良し3人家族とお聞きし、安堵しました🥰 

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

2人目妊娠中ですが、不安でいっぱいですよー。なので色々考えては憂鬱になります。
不妊治療までして待ちわびた我が子です。

ホルモンバランスかな…なんて思ってますが、もうすぐ生まれるのに名前も全然決まりません😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちは自然妊娠でしたが、結婚8年目でようやく授かった子なので、プレッシャーもあり、何か自分1人で落ち込んでる感じでした。

    でも、憂鬱な気持ちは私だけじゃなかったんですね。自分がおかしくなくて良かったです。
    お返事ありがとうございました😊

    • 11月7日
deleted user

私も妊婦って楽しいものだと思ってました、、、。毎日泣いてます。。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私もです!毎日ではありませんが、旦那さんのちょっとした罵倒とか、心ない言葉で、涙が止まらず。
    「涙よ、止まれ」って、必死でこらえても何故か出てきますよね。

    幸せなはずなのに、何で涙しか出ないんだろう、っていつも思ってます💦

    • 11月7日
ママリ

そういう人多いと思いますよ💦
もちろん、赤ちゃんがきてくれてハッピー、生まれてからもかわいくてかわいくて仕方ない❤️って人もいますが。

出産育児なんてわからないことだらけだし、自分が人ひとり育てていくことなんてできるの?って不安になる事は普通だと思います。
私も母性本能なんて妊娠中は全然なくて、出産して一緒に過ごしていく中で少しずつ育っていった感じです。

ただタバコは赤ちゃんが苦しくなっちゃうので、これからは我慢して他のことでストレス発散できたらいいですね😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    皆さんのコメントを読ませていただいて、私だけじゃないんだと、本当に安心しました。

    タバコのことも、批判なしで優しい言葉を頂けてありがとうございます!!🙇‍♀️
    新たなスタッフ発散方法も探して、タバコに逃げないようにしたいと思います!!

    • 11月7日