3歳7ヶ月の息子が突然「ママ、頭が痛い」と言ってきました。病院に連れて行くべきか、様子を見るべきか悩んでいます。熱はなく、小児科で診てもらうべきでしょうか?
3歳7ヶ月の息子が今日夕方不意に
ママ頭が痛いとやや痛そうな顔をして言ってきました
その時買い物をしていて妹とわちゃちゃ走り回りながら
すっごい元気でした。
興奮しすぎて周りに迷惑かかると思い何度も注意したくらい
元気ではありました
その後会計済ませて駐車場に出たらいきなりママ頭が痛いと
言ってきたんですがその言葉が気がかりでどこか悪くないか
心配で…
明日にでも病院連れていくべきでしょうか?
それとももう少し様子を見るべきでしょうか?
熱も特になく先週風邪をひいて若干熱を出したくらいです
また病院にかかるとしたら小児科でいいですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ
明日も聞いてみて、まだ痛いと言うなら、まずは小児科に連れて行きます。
子どもは痛い場所がホントはどこなのか、上手く伝えられないこともあるみたいですし…
嫌な病気じゃないかと疑ってしまいますよね💦
🐶
過去の質問にすみません💦
その後お子さんどうでしたか?
はじめてのママリ🔰
書き忘れましたが2、3日前にも言っていました。
質問していてますます心配になったので病院予約しました💧
はじめてのママリ
それなら連れて行きます💦
小児科に行く前に、お子さんにどこがどんな風に痛いか、どのくらい続くのか、とか、聞ける範囲で確認しておいた方がスムーズだとおもいます。
はじめてのママリ🔰
分かりましたありがとうございます🙇♀️
いつも通り元気ではあるんですが
もし朝起きて元気でも保育園行かせない方がいいですかね?
予約が夕方なのでそれまで半休使って出ようかとか思って😥
はじめてのママリ
私でしたら、先生に事情を説明して保育園に行かせます。
その方が普段通りに過ごしているか、気にかけて貰えますし。