※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義姉の子がお菓子好きで、自分の子がお菓子を欲しがるのが心配。3歳までお菓子は控え、果物やヨーグルトを考えている。他の子が食べているのを見たらどうしたらいい?

義姉の子がお菓子大好きで今10ヶ月です。
私の子がそのくらいの年になって遊ばせたら自分も食べたいと言い出しそうで不安です、、

私は3歳くらいになるまでお菓子はあげるつもりはなくて補食として果物やヨーグルトをあげようかなと思ってます
やっぱり他の子が食べてるのを見たら欲しがってしまいますよね、、
そんな時どうしたらいいでしょうか?

コメント

ママリ

一緒にいる時間を無くします!

はじめてのママリ🔰

うちの子は私がだめだよって言ってたので食べなかったですよ😊うちの場合チョコレートですが💡2歳前に友達と遊んだときに同じくらいの月齢の子が目の前でチョコレートアイス食べてても、私がいないときに親戚からチョコレート渡されても「お母さんにだめだよって言われてるんだよ?」と自分でちゃんと断っていました🥹✨

はじめてのママリ

友人の子がチョコやら駄菓子やら食べていました。
よく一緒に遊ぶ仲だったのですが、それだけが気になってしまい。
私もお菓子をあげたくない派だったのですが、隣でお友達が美味しそうにお菓子を食べているなか、うちの子だけが食べちゃダメ!と言われ、食べれないことになんだか可哀想になってきてしまい、、、最終的に2歳なる前くらいにムギチョコでチョコデビューしました。
でも、未だに塊はあげていません💦
お菓子を食べる子や、家にお友達が遊びに来たときは、諦めてお菓子を与えてます。毎日のことではないですし、月に数回あるかないかなので、そこは柔軟に対応していこうと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ食べたい食べたいってなりませんでしたか???

    • 11月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子どもの性格にもよると思います。
    0歳代は、目の前にあるものに好奇心旺盛なので、手を伸ばして欲しがるかもしれませんね😅
    うちの子は、積極的にお友達の輪に入っていくタイプではなく、いつもママの後ろに隠れて様子を伺っているタイプでした。
    1歳ちょっと過ぎでは、ママの言うこともある程度理解していて、
    このお菓子は、まだ〇〇ちゃんは早いから辞めておこうね。
    と言って、理解して、欲しがって泣いたりはしていませんでした。
    ただ、2歳前になると徐々に言葉が話せるようになり、
    これ何?とか、お友達に聞いたりして、すごく興味を示して、食べたそうにお友達のお菓子を見つめていたので、
    我慢させているのは可哀想なのではないか?お菓子を控えるのは親のエゴではないか?💦と思ってしまったんです😵‍💫

    • 11月7日
はじめてのママリ

本人は、お菓子を食べれるのは特別な時と理解しているので、日常で欲しがることはないです!
スーパーなどで、食べた事のあるお菓子を見つけても、
「これ、〇〇ちゃんママに貰ったよね〜」「これ、きのう食べたよね〜」など、そのお菓子を食べた思い出を話していて、子どもの記憶力のすごさに驚きます🥹
「これ、好きなんだ!今度また〇〇ちゃんと遊んだ時に食べようね!」
などとお話しして、日常的には買い与えていません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません。場所間違えましたが、上の返信です。

    • 11月7日
deleted user

うちも義姉の子がお菓子デビュー早くて、娘も食べたいと良くなります😂チョコ、飴、ラムネ以外は気にしてないですが、それがもう義姉の子大好物で😂
目の前で娘ちゃんはまだ食べられないんだよ、と娘に言っていたら娘に分からないように食べてくれるようになりました!
または娘にこれなら食べても大丈夫だよと別のものを渡すようにしてます😊