※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おでかけストローマグが飲みにくいです。他の商品が良いでしょうか?外出時も水分不足が気になります。商品が合わないのか、アドバイスをお願いします。

おでかけストローマグだと中々飲んでくれないのですが、他の商品にした方が良いでしょうか?

リッチェルの画像のアクリアストローマグを使用しています。

家で飲む用の画像左のストローマグだと普通に飲めるのですが、画像右のおでかけ用にするとストローが長くなるからか中々飲んでくれません。

練習で大好きなフォロミを入れると一生懸命吸いますがそれでも時間がかかります。元々好きではないお茶だと絶対飲みません💧

コップ飲みは、コップを持つことから嫌がるので全然練習が進まず😫💦(空だと普通に持つのに、中身をいれた瞬間、コップで飲むのが怖いのか嫌がります)

外出するのも水分不足が気になってしまい...早くおでかけマグでも普通に飲めるようになってほしいのですが😢

商品が合わないのでしょうか?
どうすれば良いか何かアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

わんわん

わたしなら水筒とおうち用マグを両方持って行ってちょっとずつ飲ませてあげます💡やや面倒だけどもったいないので😂

さと

長男は、コップのみなど苦労したんですが、次男はすんなりできたんです。
今日、次男が遊んでる様子を見ていた保育園の先生に「コップのみとかスプーン上手でしょ?」って言われて、なぜわかったかを聞くと、おままごとが大好きな子は、上手になるそうです。
確かに次男はおままごと好きでおもちゃを買ってあげたら毎日遊んでいるし、お風呂場でもコップでよく遊んでいます。長男にはない遊び方でした。
遊びから学ぶって本当なんだなと思いました。
質問の答えになっていないとは思いますが、今日聞いた話だったので投稿させてもらいました。

あおママ

どちらも持っていますが、右のストローマグは、ストローの先の位置によって全然飲めない時はがあります!
一度自分で飲んでみると分かると思います。

ピジョンの小さいサイズのストローマグは安いし、飲みやすいのでおすすめです。

咲や

私はペンギンのストローマグの240mlを使っています
小さい方はストローの下に重りがついていて、どんな角度に傾けても吸えるようになっています
蓋を開けたままにして下に落とすとストロー部分から漏れることはありますが、それ以外は漏れないですね(結露は除く)
専用の保冷バッグもペンギンになっていて可愛いですよ😃