
幼稚園の先生が怖くて対応がきつい。他の子も同じような悩み。どう対処すべきか悩んでいる。
みなさんの幼稚園に怖くてきつい言い方の
先生っていますか?
今年少で通ってるのですがずっと登園渋りしてて
年配の方なので自己流保育になってしまってると
思います。親に対しての発言?もキツく
寄り添ってくれない感じの先生で、、、
多分原因は先生だろうなって
薄々気づいてはいたのですが
ちゃんとした原因を自らの口で
言わなかったので様子見てたのですが
この前幼稚園ついて怖いと初めて
言ったので先生だろうなって。
親に対してこうだからきつい叱りかた
してるのかなって思いました。
今、年中さんの子がいて去年その子が担任
だった時、その子も怖い行きたくないと
言ってたみたいです。
そのお母さんは連絡帳に怖いから
行きたくないっていうのですが
どうしたらいいですかと書いてみたら
と言われたのですが送迎だし毎日あってるので
いうなら口で?とも思いましたがなんだか
素っ気ないし自分には非がない言い方されそうな
気もして、、、
みなさんならどうしますか?
メンタル弱いし今の園に勤めて長いらしく
ボス的な感じなんだと思います。
主任が今満3歳児クラス担任やってるのですが
なんだか主任も頼りないというか子供好きなのか?
って感じで💦
- はじめてのままり🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も子どもが年少の時に、ある年配の先生を子どもが怖がっていて嫌だ嫌だと言ってました。本来の自分が出せずに萎縮してしまったようで、はーはやく担任変わればいいのに😮💨って思っていた矢先、その年配の先生に「静か過ぎるし、お母さんもうちょっと子供らしく育てちゃったらどうですか?」って言われました。笑
いや、あなたのせいですが🫠と思いながら。
無事卒業しましたが、大きくなった今も子どもはあの先生嫌だったと言ってます。
転園しかないのかもしれませんね💦うちはそのまま卒園しましたが、やっぱり優しい若い先生の方が子どもにはいいですよね😭
はじめてのままり🔰
そうなんですね😢
そういう方って気づかないですよね😢世の中にはいろんな人がいていい勉強にもなるかもしれないけど幼少期時代って大事だしとかなんだか色々考えてしまって、、、